第3章 分野別に見た外交


1.多角的自由貿易体制のルールづくり

(1)多角的自由貿易体制と日本

 戦後日本の経済発展は、多角的貿易体制の存在抜きには語れない。自由貿易制度の整備とともに各国の関税が引き下げられたことは、日本製品の輸出促進につながり、日本は貿易を通じた経済的繁栄を実現した。WTO (注1) は関税引下げ交渉のみならず、貿易に関するルールづくりや紛争処理の機能を備えており、世界経済の安定と発展を支える機関として、ますます重要な地位を占めている。

 日本としても、世界の中で日本国民と日本企業が安心して働き、経済活動に従事できる環境を作るため、世界経済に法的安定性と予測可能性をもたらすWTOルールの整備・強化に積極的に参画する必要がある。日本は、貿易拡大を通じた世界経済の成長に寄与する中で国益の増進を図っていく。




<< 前の項目に戻る 次の項目に進む >>