![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||
|
トップページ > 各国・地域情勢 > 欧州(NIS諸国を含む) |
![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
3.日伊経済関係
- (1)我が国の対伊経常収支
(国際収支統計) (単位:億円)
1995 1996 1997 経常収支 -2,709 -6,812 -4,392 貿易・サービス収支 -2,988 -7,051 -4,875 貿易収支 -1,729 -3,230 -2,170 サービス収支 -1,259 -3,821 -2,705 所得収支 299 268 518 経常移転収支 -20 -29 -35 (大蔵省、日本銀行)- (2)貿易シェア
●日・伊双方の経済力からすれば、それぞれの貿易額に占めるシェアは低い。
輸出 輸入 全貿易 (1)我が国総貿易額に占めるイタリアのシェア 0.9% 1.7% 1.3% (2)イタリアの総貿易額に占める我が国のシェア 2.2% 1.9% 2.1% (1997年/(1)大蔵省貿易統計、(2)イタリア中央統計院統計)
- (3)貿易バランス
●イタリア側の輸出努力もあり、イタリアの対日輸出は93年以降増加。
●日本側の景気後退もあって、97年から対日輸出がやや減少。
●日本からの輸入が増加しているが、我が国統計上は、依然としてイタリア側黒字。
貿易統計(我が方貿易統計) (単位:億円)
日→伊輸出 伊→日輸入 収支 (前年同期比増減) (前年同期比増減) 1994年 3,435 -4.9% 5,045 18.4% ▲1,610 1995年 3,827 11.4% 5,970 18.3% ▲2,143 1996年 3,683 -3.8% 7,355 23.2% ▲3,672 1997年 4,589 24.6% 7,159 -2.7% ▲2,570 1998年* 4,451 22.6% 5,734 -6.3% ▲1,283 (出典:大蔵省通関統計。*98年は1~10月)
- ●イタリア側統計では、98年(1~11月期)は、イタリア側が5年ぶりに赤字。
![]()
日伊貿易上位10品目 98年1~9月期の貿易合計(単位:百万円)
日本からイタリアに輸出しているもの イタリアから日本に輸入しているもの
輸出額 輸出品全体中
のシェア(1)自動車 81,813 18.4% (2)オートバイ 25,536 5.7% (3)TVカメラ等 16,318 3.7% (4)自動車エアコン用圧縮機等 10,083 2.3% (5)コンピューター 10,046 2.3% (6)旋盤 8,347 1.9% (7)内燃機関 8,286 1.9% (8)タイヤ 7,365 1.7% (9)コピー機 7,097 1.6% (10)オートバイ部品 7,006 1.6% 輸出合計 445,060
輸入額 輸入品全体中
のシェア(1)皮革製バッグ等 67,849 11.8% (2)女性用衣類 28,543 5.0% (3)ジャーシ類 27,355 4.8% (4)ワイン 21,356 3.7% (5)履き物 20,369 3.6% (6)男性用衣類 15,521 2.7% (7)貴金属装飾品 14,541 2.5% (8)乗用車 11,864 2.1% (9)梳毛織物 10,782 1.9% (10)女性用コート類 9,831 1.7% 輸入合計 573,365 (出典:大蔵省通関統計)
- ●ワインが、96年に前年比約60%増、97年に前年比約51%増と急増中。
●オリーブオイルは、96年に前年比約147%増、97年前年比約30%増の高人気商品
(97年輸入額97億円、97年シェア約1.7%)。
- (4)直接投資
●我が国の近年の対イタリア直接投資は、ほぼ横ばい。
●96-97年は日系企業の現地生産設備経済増強の動きなどが目立った(高級人工皮革品、自動車等)。
●イタリアからの対日投資・我が国の対伊投資ともに、EU15ヶ国中で第7位の規模。
日伊間の直接投資実績の推移
年度 我が国の対イタリア直接投資実績 イタリアの対日直接投資実績 件数 金額(億円) 件数 金額(億円) 1994 7 183 14 8 1995 10 119 9 2 1996 10 123 11 1 1997 10 171 9 42 (出典:大蔵省対外・対内直接投資統計)
日EU直接投資額順位(1997年)
我が国の対EU直接投資 EUの対日直接投資 順位 国名 金額(億円) 順位 国名 金額(億円) 1 英 5,054 1 オランダ 1,463 2 オランダ 4,043 2 独 552 3 仏 2,130 3 英 446 4 独 898 4 アイルランド 104 5 アイルランド 695 5 仏 93 6 スペイン 285 6 スウェーデン 89 7 イタリア 171 7 イタリア 42 8 ベルギー 108 8 オーストリア 42 (出典:大蔵省統計)
最近の我が国企業による主要対伊投資案件例
○アルカンターラ社 *マイクロフィーバー、高級人工皮革の製造。
*東レ70%、三井物産30%の出資による現地法人○ホンダ *95~97年の3年間で860億リラの増資を行い、生産ラインを強化。 ○三菱自動車 *三菱自動車(日本)とピニンファリーナ社(伊)の提携によるスポーツ向け自動車生産事業。(99年以降予定、投資規模2,800億リラ)
BACK / 目次 |
| ||||||||||
![]() |