外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 中東
中東
世界地図
アジア 北米 中南米 欧州(NIS諸国を含む) 大洋州 中東 アフリカ

イスラム研究会開催実績
(平成12年12月以降)


平成16年5月7日

1.平成13年度

(1) 第1回(平成13年7月18日)

(イ) テーマ:「アフガニスタンにおけるイスラム」
 アフガニスタンにおけるイスラム(山内昌之東大教授)
 タリバーンを中心としたアフガニスタン情勢(遠藤義雄拓殖大学教授)

(ロ) 外務省側参加者(当時)
 重家中ア局長、橋本国際情報局審議官、森欧州局審議官、佐々江総政局審議官、城田文化交流部参事官、小林中東1長、宮原中東2長等

(2) 第2回(平成13年9月26日)

(イ) テーマ:「日本におけるムスリム」
 「関東の在日ムスリム」(桜井啓子学習院女子大学助教授)

(ロ) 外務省側参加者(当時)
 重家中ア局長、橋本国際情報局審議官、奥田経済局総務参事官、宮原中東2長等

(3) 第3回(平成14年1月31日)

(イ) テーマ:「中東和平の現状と今後の見通し」(立山良司防衛大学国際関係学科教授)

(ロ) 外務省側参加者(当時)
 遠藤中ア局審議官、奥田中東アフリカ局参事官、斉藤情国長、小林中東一長


2.平成14年度

(1) 第1回(平成14年4月19日)

(イ) テーマ:「イスラム世界との文明間対話セミナー」報告(板垣東京大学名誉教授)

(ロ) 外務省側参加者(当時)
 川口大臣、杉浦副大臣、安藤中ア局長、谷内総政局長、奥田中ア局審議官、城田文交部審議官等

(2) 第2回(平成14年6月28日)

(イ) テーマ:「イスラム世界の民主化-イスラム世界の社会構造の変化」
 (高橋和夫放送大学助教授)
 (中田考山口大学助教授)

(ロ) 外務省側参加者(当時)
 杉浦副大臣、安藤中ア局長、谷内総政局長、城田文交部審議官等


3.平成15年度以降、同研究会は開催されていませんが、平成15年10月には、東京でイスラム研究会メンバーの先生方も参加して、イスラム世界との文明間対話セミナー(日本側より16名、イスラム側より13名の参加)を開催しました。


目次

外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省