外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 中東
中東
世界地図
アジア 北米 中南米 欧州(NIS諸国を含む) 大洋州 中東 アフリカ


我が国の人道・周辺国・復興支援


平成15年3月25日


1. 人道・難民支援

(1) 医療技術協力:JICA医療技術協力チームのシリア派遣。シリアのイラク国境近くのハサケ国立病院にて救急医療体制の強化を支援する。第1陣の専門家5名(医師、看護師、薬剤師等)が21日本邦出発、22日ダマスカス到着、24日現地到着予定。4月1日まで活動し、3日に帰国予定。

(2) 日本NGOを通じた支援:ジャパン・プラットフォーム傘下NGO(合同チーム(ヨルダン)及びピース・ウィンズ・ジャパン(北部イラク))による緊急医療活動等に対する支援として、約330万ドル(約4億円)を拠出。

(3) 国際機関を通じた支援
物資事前集積、体制構築に必要な資金:国連難民高等弁務官(UNHCR)、世界食糧計画(WFP)及び国連児童基金(UNICEF)の3機関に対し合計約503万ドル(約6億円)拠出を決定。(3/20発表)
難民発生後の本格的な支援活動に必要な資金:国連による統一アピール発出に応じ、今後迅速に検討、決定。


(4) 国際平和協力法に基づく人道救援活動(準備中)
UNHCRに対する支援として以下の活動を実施。
物資供与・輸送:難民用テント約1600人分を供与し、自衛隊機にて輸送。
医療チーム派遣:医師、看護師、薬剤師等よりなる医療チームをイラク周辺国の難民キャンプに派遣。


2. 周辺国支援

(1) ヨルダン:今回の事態によって多大な経済的影響を被ることが見込まれるヨルダンに対し無償資金協力1億ドルを供与。(=約120億円。内60億円をノンプロジェクト無償、約60億円を一般プロジェクト無償等で実施予定)(3/23発表)

(2) パレスチナ:国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)を通じ、パレスチナに対し食糧支援(小麦粉)約420万ドル(5億円)を供与(3/23発表)。

(3) その他の周辺国については今後の状況を踏まえ検討

3. 復旧・復興支援

 イラクにおける復旧・復興支援や人道援助については、今後行われる国際的な努力に積極的に貢献すべく、所要の措置を検討。

4. 日本支援策合計

 上記1.、2.の支援合計約1億1253万ドル(約135億円)


BACK / 目次
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省