インドネシア・日本博覧会2008
主催 | : | 日本経済新聞社、コンパス・グラメディア社 |
---|---|---|
実施場所 | : | ジャカルタ |
開催時期 | : | 11月1~9日 |

ユドヨノ大統領による挨拶(開会式)
![]() 記者会見
(福田衆議院議員〈日本インドネシア協会会長〉、ギナンジャール・インドネシア地方代表議会議長他) |
![]() 閉会式に出席する
ユスフ・カッラ副大統領夫妻他 |
博覧会の模様は、開催期間中、連日、TVや新聞等のメディアを通じて報道され、日本インドネシア友好年がインドネシア社会に大きくアピールされました。
博覧会場で行われた各種イベントのうち、インドネシア日本友好協会主催のインドネシア日本シンポジウム、日本大使館と戦略国際問題研究所の共催で行われた日本インドネシア50周年記念セミナー、JBICとインドネシア大学経済学部経済社会研究所の共催で行われたJBIC・LPEMパートナーシップ・セミナー&ワークショップ、ジャカルタの日本人会組織であるジャカルタ・ジャパン・クラブの主催による奨学金合同授与式、JICAとJBICの共催によるロボットコンテスト、そしてジャカルタ祭りの会と日本大使館、国際交流基金の共催にてされた文化事業「日本の祭り」は、それぞれ個別に友好年記念事業として実施され、多くの人々が来場しました。
![]() 「炎太鼓」によるパフォーマンス(日本の祭り)
|
![]() 現地邦人グループによる御神輿(日本の祭り)
|
![]() 竿燈(日本の祭り)
|
![]() 地下鉄のレプリカ
|
![]() 3Dシアターで楽しむ観客
|
![]() JJC主催奨学金合同授与式
|