日本インドネシア友好年事業参加者の声
「こどもまつり」等(開催地:愛知県東郷町等)
(1)愛知県東郷町健康課まちづくり支援係課長補佐(当時) 神谷 篤さん

神谷 篤さん
「こどもまつり」でのインドネシア交流事業は今回初めた新しい試みであり、「名古屋インドネシア留学生会」とそのご家族にも参加して頂き、東郷町町民と直接交流しました。この試みは、参加者の方々に大変好評で、今後、東郷町とインドネシアの交流事業の新たな核になると思われます。
(2)「名古屋インドネシア留学生会」会長(当時) ロニさん

ロニさん
子供たちは、インドネシアのこどもの遊び(ダンパラン〈足に木片(石)を乗せて運ぶゲーム〉、ロンパットカレット〈ゴムなわ跳び〉、ボラベッケル〈お手玉のような手遊び〉、ガテング〈お手玉のようにして小石を集めるゲーム〉、チョンクラック〈種(貝殻)と窪んだボードを使うゲーム〉の5種類)に大喜びでした。