外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 アジア
アジア
世界地図
アジア 北米 中南米 欧州(NIS諸国を含む) 大洋州 中東 アフリカ

ASEM第4回外相会合
議長声明骨子


平成14年6月


ASEMの運営
ASEMの作業方法に関するガイドライン、ASEM情報ボード(ウェブサイト)、ASEMロゴ、ASEFの長期的財政安定のための方向性について承認。

ASEMにおける閣僚会合
経済閣僚会合、環境大臣会合、移民管理大臣会合をASEMの活力と幅広さを示すものとして留意。本年10月に終了するアジア欧州環境技術センター(AEETC)の成果を今後の活動に活用。2003年イタリアにて開催する環境大臣会合に期待。移民管理に関する局長級会合の本年開催を承認。

ASEMイニシアティブ
テロ対策に関するASEMセミナー(中国、スペイン、日本、デンマーク、独共同提案)等の新イニシアティブを承認。日本による激変する世界経済とASEMに関するセミナーを歓迎。

今次外相会合において議論された事項
グローバリゼーションと9月11日以降の経済政策
新たな国際安全保障情勢
移民、持続可能な開発、文化交流等の国境を越える問題
朝鮮半島、アフガニスタン、中東、インド・パキスタン等の地域情勢

インド・パキスタン及び中東に関する政治宣言
インド・パキスタンに関する政治宣言、中東に関する政治宣言に合意。

ミャンマー
ミャンマーにおける前向きな動きを歓迎し、更なる前向きかつ具体的な進展を期待。

アフガニスタン
緊急ロヤ・ジェルガの開催を歓迎。カルザイ・アフガニスタン暫定行政機構首相及びブラヒミ国連事務総長特使の和平プロセスの実施への強いコミットメントを評価。

東チモール
東チモール独立の重要性を認識。

ASEM4
ASEM4における朝鮮半島宣言の発出の提案に合意。

ASEM新規参加
カンボディア、ラオス、ミャンマーをはじめとする各国の参加への関心を歓迎し、2004年のASEM5での議論を提案。

第5回外相会合
第5回外相会合の2003年アジアにおける開催に合意。


BACK / 目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省