パスポート全般についての情報は外務省ホームページをご確認ください

パスポート申請書ダウンロード

使い方

パスポート申請の流れ

ダウンロードによる旅券申請書の使用方法

ご自宅のパソコン等から、画面案内に従い、必要事項をブラウザから入力して作成した申請書(届出書)をPDF形式でダウンロードすることができます。
ダウンロードしたPDF形式の申請書(届出書)をプリンターで印刷し、さらに署名等必要事項を手書きで記載の上、パスポート申請窓口で他の必要書類と共に提出することにより、申請(届出)手続が行えます。

申請者ご自身で必要な全ての項目を入力したPDF形式の申請書(届出書)を印刷し、提出してください。入力にあたり不明な項目がある場合には、その項目を空欄にして印刷の上、提出してください。窓口にて確認の上、その場で手書きで記入して頂きます。

ダウンロード申請書の作成方法等はこちらの解説映像をご覧ください。

ダウンロードした申請書を使って電子申請等を行うことはできません。

申請書PDFをダウンロードした後は、ご自宅等のプリンターで印刷したものを他の必要書類とともに、必ず申請受付を行うパスポート申請窓口まで持参してください。メール等でオンラインにより電子的に申請手続を行えるようにするものではありませんので、ご注意ください。

パスポートの申請(届出)に通常必要な書類はこちらをご覧ください。

ダウンロード・印刷できる申請書(届出書)の種類

ダウンロード・印刷できる申請書(届出書)は以下のとおりです。

  • 一般旅券発給申請書(10年・5年)
  • 一般旅券発給申請書(記載事項変更)
  • 一般旅券査証欄増補申請書
  • 紛失一般旅券等届出書


ダウンロードはこちら。

各申請(届出)は、各旅券窓口で配布している申請書を用いても申請できます。
また、このページに載っていない申請書等については、手続を行うパスポート申請窓口にお問合せください。

その他留意事項

  • 1.ダウンロード申請書は最新版が提供されている場合があるため、必要な時は常に外務省ホームページより最新のものを使用してください。ダウンロード申請書に使用期限はありませんが、古い様式では受理できない場合があります。
  • 2.申請内容を入力してダウンロードしたPDF形式の申請書は第三者に渡さないようにしてください。
  • 3.申請書はA4用紙またはレターサイズの用紙が使えますので、縮小・拡大などは行わずに片面印刷(裏面は白紙)の上、折らずに持参してください。(※国内ではレターサイズを受け付けておりません。)
  • 4.受付窓口で配布される申請書に書き込む内容とダウンロード申請書に入力する内容は同じです。どちらの申請書を使用しても旅券申請手続は変わりありません。手数料金額や発行までに必要な期間、窓口での待ち時間など、優遇措置はありません。
  • 5.印刷されたダウンロード申請書の記入内容や申請種類に誤りがあった場合や、「所持人自署」の欄の署名が枠からはみ出している場合には、程度にもよりますが窓口で手書きの申請書に再度記入していただくこともあります。
  • 6.受付窓口ではダウンロード申請書の印刷はできません。必ずご自身で印刷の上、窓口にお越しください。
  • 7.コンビニエンスストアなどでダウンロード申請書を印刷する際は、USBメモリ及びその他の媒体の置き忘れなどにお気をつけください。媒体に保存されたデータやプリンターに出力されたデータなどが第三者の手に渡らないようにしてください。
  • 8.プリンターの機種によっては、ダウンロード申請書が正しく印刷されない場合があります。正しく印刷されていない場合、窓口に備え付けの通常の申請書に再度記入していただくこともあります。
  • 9.顔写真はダウンロード申請書に貼らずに持参してください。
    ※窓口にて記入ミスなどにより受理できない場合に、ダウンロード申請書から顔写真を剥がす際に写真が破損しても、写真代などの補償はできかねます。
  • 10.ダウンロード申請書は必須項目を入力すれば、PDFのダウンロードが可能となります。必須項目が未記入の状態ではダウンロード・印刷することはできません。入力にあたり、必須項目以外で不明な項目がある場合は、未記入で窓口まで印刷した申請書をお持ちください。窓口での確認時に未記入の項目を手書きで記入していただきます。
  • 11.申請書(届出書)と一緒に印刷されたチェックシートは,皆さまがダウンロード申請書を用いてパスポート申請等をする際の 注意事項を取りまとめたものです。申請する前に必ず全ての項目を確認してください。(申請窓口に提出する必要はありません。) チェックシートに記載された項目を満たしていない場合には,ダウンロード申請書の再作成をお願いします。 また,印字等の状態によっては,申請窓口で紙の手書き様式の申請書への書き直しをお願いする場合がありますのでご了承ください。

個人情報保護

  • 1.ダウンロード申請書に入力される内容は個人情報です。取り扱いには十分注意してください。
  • 2.申請内容入力後にご自身のパソコン等にダウンロードした申請書を保存することは可能ですが、ウィルスの感染により情報が流出することもありえるため、申請(届出)手続が完了した後はパソコン等より速やかにダウンロードした申請書を削除することをお勧めします。
  • 3.印刷ミス、記入ミスなどにより印刷した申請書を破棄する場合は、シュレッダーもしくはその他の手段により、入力内容および2次元コード(QRコード)が読み取れないようにした上で破棄してください。
  • 4.印刷した申請書及びその他の身分証明書を窓口にお持ちの際は大切に管理の上、ご持参ください。

虚偽の申請

申請書に入力する内容や申請書に印刷される2次元コード(QRコード)を改ざんするなどした申請書を提出することは、虚偽申請として旅券法第23条に抵触し、処罰の対象となることがあります。

ページトップへ▲

外務省海外安全ホームページ
海外へ渡航される皆様へ
外務省海外安全アプリページへ
Copyright © Ministry of Foreign Affairs of Japan