![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||
|
トップページ > 報道・広報 > 報道発表 |
![]() |
外国記者登録証保持者の公的機関における記者会見への参加について(依頼)
報道担当部局御中 平成16年3月29日
外務省大臣官房外務報道官 本邦に常駐する外国報道機関記者の取材活動を支援するために、外務省は「外国記者登録証」を発給しています。外国記者登録証は、その保持者が外務省に登録している外国記者であることを証明するものです(発給窓口は財団法人フォーリン・プレスセンターとなっています。外国記者登録証発給基準、見本、外国記者登録証保持者への報道倫理に関する要請については別紙をご覧下さい。)。 この外国記者登録証に関連して、日・EU(欧州連合)規制改革対話において、「情報への自由かつ平等なアクセス」と題された、ジャーナリズムに関するEU側の対日優先提案事項として、「外国報道機関特派員に発行されている外務省記者証(外務省注:外国記者登録証のこと)を、日本の公的機関が主催する報道行事への認可証として認め、国内記者と平等の立場でのアクセスを可能にすること」との提案がなされています。 一国の情報が瞬く間に全世界に広がる今日の状況において、日本に関して正確な情報発信を行うためには、外国メディアに対して、公的機関で行われるオン・レコの記者会見へ参加できるようにすることが重要であると考えます。 また、この提案に対し、日本新聞協会は、平成16年3月29日付で、同協会加盟社及び記者クラブに対し、以下のとおり要請しています。 「各記者クラブに以下の2点を要請します。
また、記者会見場における収容可能な人数の制約等の問題がある場合には、在日外国報道協会に対し、外国報道機関記者の代表取材枠の調整を要請することが可能ですので、併せてお知らせいたします。 関係各位におかれては外局、地方支部等の関係機関等(都道府県においては域内の自治体も含め)のうち関係した取材のありうる機関に対し、周知方お手配頂くよう、お願い致します(警視庁、各道府県警、13政令指定都市(平成16年3月現在)に対しては直接送付しております。)。
|
BACK / 目次 |
| ||||||||||
![]() |