川口外務大臣演説
川口大臣政策スピーチ(概要)
日本外交の課題
-日本の安全確保と国際社会の秩序づくりに向けて-
8月27日 於:日本記者クラブ
1.就任から1年半を振り返って
● |
川口外交
→「わかり易い」外交の実践(外務省改革を含む) |
● |
国際社会の課題への取組
→北朝鮮情勢、イラク、中東和平
|
2.今後の日本外交の課題
(1)テロとの闘い、大量破壊兵器の不拡散への取組
● |
テロとの闘い |
● |
大量破壊兵器の拡散防止
→軍縮・不拡散体制の強化(CTBT、ハーグ行動規範等)
→執行の強化(PSI)
→アジアにおける日本の取組
→イランの核開発問題 |
● |
小型武器問題 |
(2)「平和の定着」
● |
アフガン復興 |
● |
人間の安全保障 |
● |
ODAの戦略的活用(ODA改革、ODA大綱の見直し、TICAD III) |
● |
国際平和協力(PKO、イラク特措法、一般法) |
(3)国連改革
● |
安保理改革 |
● |
財政改革 |
● |
邦人職員数の増強 |
● |
有識者懇談会の発足 |
3.結語
|