外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 報道・広報 談話・コメント
談話・コメント

河野外務大臣談話

ロシア国家院のCTBT批准法案採択について


平成12年4月21日

1. わが国は、4月21日(金)、ロシア国家院が、先般の第二次戦略兵器削減条約(START II)に続いて、包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准法案を採択したことを歓迎する。
 ロシアは核兵器国であるとともにCTBTの発効要件国であることから、今回の採択はCTBTの発効に向けた大きな前進であり、大変勇気づけられるものである。また、核軍縮・不拡散が、厳しい状況にある中、今回の決定は、来週より開催される核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議に非常に前向きな影響をもたらすものであり、わが国としてこの英断を高く評価する。
2. わが国はこれまで、CTBTの早期発効に向け、発効要件国のうちの未署名・未批准国に対し、総理親書および私(外務大臣)からの書簡の発出、ハイレベルのミッション派遣等により、早期批准を働きかけてきており、ロシアに対しても、昨年10月に私(外務大臣)からのイワノフ外相宛書簡にて、また、本年1月に訪露した服部則夫外務省軍備管理・科学審議官からも、早期批准を促したところであった。
3. わが国は、CTBTの核不拡散・核軍縮における重要性に鑑み、その早期発効に向け、引き続き国際社会とともに、CTBT未署名・未批准国に対し、早期署名・批准を働きかけていきたい。

河野外務大臣談話 / 平成12年 / 目次