外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 会談・訪問 主な要人の来日日程
主な要人の来日日程

要人来日日程(平成12年)



「日・トルコ共同声明・行動計画」骨子

平成12年4月6日

 ジェム・トルコ外相と河野大臣は、伝統的な日・トルコ間の友好関係を総覧し、今後、政治、経済、文化の3分野で協力を強化することとした。

1.共同声明の骨子

(1)日本はトルコを地域の安定と繁栄にとり鍵を握る重要な国と認識し、トルコのEU加盟への努力を歓迎。トルコは日本との関係を強調しつつアジアの重要性を再確認。

(2)トルコは、昨年、2度に亘りトルコを襲った大規模地震に対する日本の支援や協力に感謝。「日本村」に象徴される両国協力関係は永続的。草の根無償の導入を歓迎。

(3)「第二ボスポラス大橋」に加えて、「ボスポラス海峡横断地下鉄整備計画」が将来の両国協力関係のシンボルとなることを希望。

(4)航空協定の付表の修正に係る交換公文の署名により、「空のシルクロード」が開設されることに満足。

2.行動計画の骨子

(1)政治分野における協力
 中東、中央アジア、コーカサス情勢に関する局長級協議を新たに設置。バルカン情勢、アジアその他地域の情勢についても協議。中東和平プロセス進展のために協力。

(2)経済分野における協力
 地震対策支援を継続。トルコの経済改革支援を継続。JOCV派遣に向け努力。観光客の増加に向け協力。本年、第12回日土経済合同委員会が開催されることを歓迎。

(3)文化交流
 「土日基金センター」を中心とする文化交流を促進。日本側は2003年の「日本におけるトルコ年」を歓迎。テレビ番組交流を促進。青年招聘を継続し留学生交流を促進。文化財保護分野で協力。



BACK