外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 会談・訪問 小泉総理大臣
小泉総理大臣

日・ASEAN特別首脳会議

我が国のASEANに対する協力
(我が国の新たなイニシアティブ)

平成15年12月12日

● ODAにおけるASEAN重視
● ASEAN統合強化、競争力強化、国境を越える問題に重点
● 人材育成に15億ドル以上、約4万人規模の人的交流(3年間)
● メコン地域開発に約15億ドルの協力(3年間)


1.日・ASEAN協力の3つの重点分野

(1)ASEAN統合強化のための協力
  • サブ・リージョナルなイニシアティブを支援(格差是正)
    • ASEAN統合イニシアティブ(IAI)
    • メコン地域開発
    • 東ASEAN成長地域(BIMP-EAGA(ビンプ-エアガ))  等
  • 経済インフラの向上 等
(2)投資促進を含むASEAN諸国の経済競争力強化のための協力
  • 経済連携の形成(二国間経済連携協定の作成のための支援)
  • 教育、人材育成及び制度面での能力構築 等
(3)テロ、海賊及びその他の国境を越える問題を解決するための協力
  • 法執行機関の人的・制度的能力構築等の分野における協力の拡充 等

2.我が国ODAにおけるASEAN重視
  • 過去10年間の二国間ODAの約30%がASEAN諸国向け
  • ASEAN諸国が全体として先進国から得ている二国間ODA総額の約60%は日本からのもの(2001年)
  • ODAにおいて引き続きASEANを重視をコミット

3.「人材育成トータル・プラン」

(1)重点項目

 人材育成は、上記の重点3分野を推進するための必要条件。特に、以下の重点7項目の人材育成のための支援を実施する。
  1. 政策・制度形成及び行政
  2. 産業及びエネルギー
  3. 教育
  4. 地球規模問題【環境、感染症等】
  5. コミュニティ(地域社会)の能力向上
  6. 地域格差是正【南南協力】
  7. 情報通信技術
(2)支援規模
  • 今後3年間で15億ドル以上の協力を想定
    技術協力、無償資金協力、円借款等を活用
  • 同期間に約4万人規模の人的交流プログラムを予定
    研修員受入、専門家等の派遣、留学生受入、青年招聘等

4.メコン地域開発(PDF)
  • 「メコン地域開発の新たなコンセプト」に基づく経済協力と貿易・投資促進を統合したアプローチ
  • 経済協力を充実、今後3年間で約15億ドルの支援を想定
     「東西経済回廊」、「第2東西回廊」、運輸インフラ整備、電力、情報通信技術、水資源管理等、様々な分野で協力
  • 様々な措置を通じ、貿易・投資を活性化
     我が国企業のメコン地域における経済活動促進、ASEAN新規加盟国の市場統合に対応する努力の支援等
  • ASEAN諸国、さらにアジア開発銀行等の国際機関やNGOとより一層連携


Adobe Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。


目次