外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外交政策 過去の記録
過去の記録



付属文書E 地域会議


アジア

 合わせて39ヶ国がアジア地域を構成している。その国々とは、アフガニスタン、オーストラリア、バングラディシュ、ブータン、ブルネイ、カンボジア、中国、フィジー、グアム、香港、インド、インドネシア、日本、キリバス、ラオス、マレーシア、モルジブ、マーシャル諸島、ミクロネシア、モンゴル、ミャンマー、ナウル、ネパール、ニュージーランド、パキスタン、パラオ、パプアニューギニア、フィリピン、韓国、サモア、シンガポール、ソロモン諸島、スリランカ、台湾、タイ、トンガ、ツヴァル、バヌアツ、ベトナムである。

中央アメリカおよびカリブ海諸国

 合わせて27ヶ国が中央アメリカ・カリブ海地域を構成している。その国々とは、アンティグア・バーブーダ、アングイラ、アルーバ、バハマ、バルバドス、ベリーズ、英国領バージン諸島、ケイマン諸島、コスタリカ、キューバ、ドミニカ、ドミニカ共和国、エルサルバドル、グレナダ、グアテマラ、ギアナ、ハイチ、ホンジュラス、ジャマイカ、モントセラト、ニカラグア、パナマ、セントキッツネヴィス、サンタルチア、セントヴィンセント・グレナディン、スリナム、トリニダード・トバゴである。

各国調整官会議

分野別専門家会議

東ヨーロッパおよび中央アジア

 合わせて28ヶ国が東ヨーロッパ・中央アジア地域を構成している。その国々とは、アルバニア、アルメニア、アゼルバイジャン、ベラルーシ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ブルガリア、クロアチア、チェコ、エストニア、グルジア、ハンガリー、カザフスタン、キルギス、ラトビア、リトアニア、マケドニア、モルドバ、ポーランド、ルーマニア、ロシア、スロバキア、スロベニア、タジキスタン、トルコ、トルクメニスタン、ウクライナ、ウズベキスタン、ユーゴスラビアである。

中東および北アフリカ

 合わせて19ヶ国が中東・北アフリカ地域を構成している。その国々とは、アルジェリア、バーレーン、キプロス、エジプト、イラン、イラク、イスラエル、ヨルダン、クェイト、レバノン、リビア、モロッコ、オマーン、カタール、サウジアラビア、シリア、チュニジア、アラブ首長国連邦、イェメンである。

北アメリカ

 合わせて3ヶ国が北アメリカ地域を構成している。その国々とは、カナダ、メキシコ、米国である。

地域会議

各国調整官を支援するためのセミナー

南アメリカ

 合わせて10ヶ国が南アメリカ地域を構成している。その国々とは、アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、チリ、コロンビア、エクアドル、パラグアイ、ペルー、ウルグアイ、ベネズエラである。

フォーラムの指示的会議

エネルギーに関する作業部会

サハラ以南のアフリカ

 合わせて48ヶ国がサハラ以南のアフリカ地域を構成している。その国々とは、アンゴラ、ベナン、ボツワナ、ブルキナファソ、ブルンジ、カメルーン、カーボヴェルデ、中央アフリカ、チャド、コモロ、コンゴ(ブラザビル)、コンゴ共和国、ジブチ、赤道ギニア、エリトリア、エチオピア、ガボン、ガンビア、ガーナ、ギニア、ギニア・ビサウ、コートジボワール、ケニア、レソト、リベリア、マダガスカル、マラウィ、マリ、モーリタニア、モーリシャス、モザンビーク、ナミビア、ニジェール、ナイジェリア、ルワンダ、サントメ・プリンシペ、セネガル、セイシェル諸島、シエラレオネ、ソマリア、南アフリカ、スーダン、スワジランド、タンザニア、トーゴ、ウガンダ、ザンビア、ジンバブエである。

西ヨーロッパ

 合わせて23ヶ国が西ヨーロッパ地域を構成している。その国々とは、アンドラ、オーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、アイスランド、アイルランド、イタリア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、マルタ、モナコ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、サンマリノ、スペイン、スェーデン、スイスそして英国である。

目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省