公衆衛生国際事務局に関する議定書
公衆衛生国際事務局に関する議定書
PROTOCOL CONCERNING THE OFFICE INTERNATIONAL D'HYGIENE PUBLIQUE

第一條
ARTICLE 1

 この議定書の署名政府は、署名政府の間においては、千九百七年十二月九日にロ-マで署名された協定で定められている公衆衛生国際事務局の任務及び機能を世界保健機関又はその中間委員会が遂行すべきこと並びに、現存の国際義務に従うことを條件として、署名政府がこの目的の達成のために必要な措置を執ることに同意する。
THE GOVERNMENTS SIGNATORIES OF THIS PROTOCOL AGREE THAT, AS BETWEEN THEMSELVES, THE DUTIES AND FUNCTIONS OF THE OFFICE INTERNATIONAL D'HYGIENE PUBLIQUE AS DEFINED IN THE AGREEMENT SIGNED AT ROME ON 9 DECEMBER 1907, SHALL BE PERFORMED BY THE WORLD HEALTH ORGANIZATION OR ITS INTERIM COMMISSION AND THAT, SUBJECT TO EXISTING INTERNATIONAL OBLIGATIONS, THEY WILL TAKE THE NECESSARY STEPS TO ACCOMPLISH THIS PURPOSE.

第二條
ARTICLE 2

 この議定書の当事国は、更に、当事国の間においては、附属書一に掲げた国際協定によつて事務局に與えられた任務及び機能を、この議定書が効力を生ずる日から、世界保健機関又はその中間委員会が遂行すべきことに同意する。
THE PARTIES TO THIS PROTOCOL FURTHER AGREE THAT, AS BETWEEN THEMSELVES, FROM THE DATE WHEN THIS PROTOCOL COMES INTO FORCE, THE DUTIES AND FUNCTIONS CONFERRED UPON THE OFFICE BY THE INTERNATIONAL AGREEMENTS LISTED IN ANNEX 1 SHALL BE PERFORMED BY THE ORGANIZATION OR ITS INTERIM COMMISSION.

第三條
ARTICLE 3

 千九百七年の協定のすべての当事国がその廃止に同意したときは、協定は、廃止し、事務局は、解散する。千九百七年の協定の当事国政府は、この議定書の当事国となることによつて、千九百七年の協定の廃止に同意したものと了解される。
THE AGREEMENT OF 1907 SHALL BE TERMINATED AND THE OFFICE DISSOLVED WHEN ALL PARTIES TO THE AGREEMENT HAVE AGREED TO ITS TERMINATION.  IT SHALL BE UNDERSTOOD THAT ANY GOVERNMENT PARTY TO THE AGREEMENT OF 1907 HAS AGREED, BY BECOMING PARTY TO THIS PROTOCOL, TO THE TERMINATION OF THE AGREEMENT OF 1907.

第四條
ARTICLE 4

 この議定書の当事国は、更に、千九百四十九年十一月十五日までに千九百七年の協定のすべての当事国がその廃止に同意しなかつたときは、千九百七年の協定の第八条に従つて同協定を廃棄することに同意する。
THE PARTIES TO THIS PROTOCOL FURTHER AGREE THAT, IF ALL THE PARTIES TO THE AGREEMENT OF 1907 HAVE NOT AGREED TO ITS TERMINATION BY 15 NOVEMBER 1949, THEY WILL THEN, IN ACCORDANCE WITH ARTICLE 8 THEREOF, DENOUNCE THE AGREEMENT OF 1907.

第五條
ARTICLE 5

 千九百七年の協定の当事国政府でこの議定書の署名国でないものは、国際連合事務総長に受諾書を送付することによつて、いつでもこの議定書を受諾することができる。国際連合事務総長は、すべての署名政府及びこの議定書を受諾した他の政府にこの加入を通報する。
ANY GOVERNMENT PARTY TO THE AGREEMENT OF 1907 WHICH IS NOT A SIGNATORY TO THIS PROTOCOL MAY AT ANY TIME ACCEPT THIS PROTOCOL BY SENDING AN INSTRUMENT OF ACCEPTANCE TO THE SECRETARY-GENERAL OF THE UNITED NATIONS, WHO WILL INFORM ALL SIGNATORY AND OTHER GOVERNMENTS WHICH HAVE ACCEPTED THIS PROTOCOL OF SUCH ACCESSION.

第六條
ARTICLE 6

 政府は、次の方法によつてこの議定書の当事国となることができる。
GOVERNMENTS MAY BECOME PARTIES TO THIS PROTOCOL BY:

(a) 承認に関する留保を付けない署名
(A) SIGNATURE WITHOUT RESERVATION AS TO APPROVAL;

(b) 承認を條件とする署名及びその後の受諾 又は
(B) SIGNATURE SUBJECT TO APPROVAL FOLLOWED BY ACCEPTANCE; OR

(c) 受諾
(C) ACCEPTANCE.

 受諾は、国際連合事務総長に正式文書を寄託することによつて行う。
ACCEPTANCE SHALL BE EFFECTED BY THE DEPOSIT OF A FORMAL INSTRUMENT WITH THE SECRETARY-GENERAL OF THE UNITED NATIONS.

第七條
ARTICLE 7

 この議定書は、千九百七年の協定の二十の当事国政府がこの議定書の当事国となつた時に、効力を生ずる。
THIS PROTOCOL SHALL COME INTO FORCE WHEN TWENTY GOVERNMENTS PARTIES TO THE AGREEMENT OF 1907 HAVE BECOME PARTIES TO THIS PROTOCOL.

 以上の証拠として、各自の政府から正当に委任を受けた代表者は、この議定書に署名した。この議定書の原本一通は、イギリス語及びフランス語で作成し、両本文は、ひとしく正文とする。原本は、国際連合事務総長に寄託する。認証謄本は、国際連合事務総長が各署名政府及び各受諾政府並びにこの議定書が署名された時に千九百七年の協定の当事国であつた他の政府に送付する。事務総長は、この議定書の各当事国に、議定書が効力を生じた時をなるべくすみやかに通知する。
IN FAITH WHEREOF THE DULY AUTHORIZED REPRESENTATIVES OF THEIR RESPECTIVE GOVERNMENTS HAVE SIGNED THE PRESENT PROTOCOL, WHICH IS DRAWN UP IN THE ENGLISH AND FRENCH LANGUAGES, BOTH TEXTS BEING EQUALLY AUTHENTIC, IN A SINGLE ORIGINAL WHICH SHALL BE DEPOSITED WITH THE SECRETARY-GENERAL OF THE UNITED NATIONS.  AUTHENTIC COPIES SHALL BE FURNISHED BY THE SECRETARY-GENERAL OF THE UNITED NATIONS TO EACH OF THE SIGNATORY AND ACCEPTING GOVERNMENTS AND TO ANY OTHER GOVERNMENT WHICH, AT THE TIME THIS PROTOCOL IS SIGNED, IS A PARTY TO THE AGREEMENT OF 1907.  THE SECRETARY-GENERAL WILL AS SOON AS POSSIBLE NOTIFY EACH OF THE PARTIES TO THIS PROTOCOL WHEN IT COMES INTO FORCE.

 千九百四十六年七月二十二日にニュ-・ヨ-ク市において作成した。
DONE IN THE CITY OF NEW YORK THIS TWENTY-SECOND DAY OF JULY 1946.

附属書一
ANNEX 1

一 千九百二十六年六月二十一日の国際衛生條約
1.  INTERNATIONAL SANITARY CONVENTION OF 21 JUNE 1926.

二 千九百三十八年十月三十一日に署名された千九百二十六年六月二十一日の国際衛生條約を修正する條約
2.  CONVENTION MODIFYING THE INTERNATIONAL SANITARY CONVENTION OF 21 JUNE 1926, SIGNED 31 OCTOBER 1938.

三 千九百二十六年六月二十一日の国際衛生條約を修正する千九百四十四年の国際衛生條約
3.  INTERNATIONAL SANITARY CONVENTION, 1944, MODIFYING THE INTERNATIONAL SANITARY CONVENTION OF 21 JUNE 1926.

四 千九百四十四年の国際衛生條約を延長する議定書(千九百四十六年四月二十三日に署名のために開放され、千九百四十六年四月三十日に効力を生じた。)
4.  PROTOCOL TO PROLONG THE INTERNATIONAL SANITARY CONVENTION, 1944 (OPENED FOR SIGNATURE 23 APRIL 1946; IN FORCE, 30 APRIL 1946).

五 千九百三十三年四月十二日の航空国際衛生條約
5.  INTERNATIONAL SANITARY CONVENTION FOR AERIAL NAVIGATION OF 12 APRIL 1933.

六 千九百三十三年四月十二日の航空国際衛生條約を修正する千九百四十四年の航空国際衛生條約
6.  INTERNATIONAL SANITARY CONVENTION FOR AERIAL NAVIGATION, 1944, MODIFYING THE INTERNATIONAL SANITARY CONVENTION FOR AERIAL NAVIGATION OF 12 APRIL 1933.

七 千九百四十四年の航空国際衛生條約を延長する議定書(千九百四十六年四月二十三日に署名のために開放され、千九百四十六年四月三十日に効力を生じた。)
7.  PROTOCOL TO PROLONG THE INTERNATIONAL SANITARY CONVENTION FOR AERIAL NAVIGATION, 1944 (OPENED FOR SIGNATURE 23 APRIL 1946; IN FORCE, 30 APRIL 1946).

八 性病治療のために商船の船員に與える便益に関する千九百二十四年十二月一日のブラッセルにおける国際協定
8.  INTERNATIONAL AGREEMENT RELATING TO FACILITIES TO BE ACCORDED TO MERCHANT SEAMEN IN THE TREATMENT OF VENEREAL DISEASES, BRUSSELS, 1 DECEMBER 1924.

九 あへん及び危險薬品の取引に関する千九百二十五年二月十九日のジュネ-ヴにおける條約
9.  CONVENTION ON TRAFFIC IN OPIUM AND DRUGS, GENEVA, 19 FEBRUARY 1925.

十 麻薬の製造制限及び分配取締に関する千九百三十一年七月十三日のジュネ-ヴにおける條約
10.  CONVENTION FOR LIMITING THE MANUFACTURE AND REGULATING THE DISTRIBUTION OF NARCOTIC DRUGS, GENEVA, 13 JULY 1931.

十一 抗ジフテリア血清に関する千九百三十年八月一日のパリにおける條約
11.  CONVENTION RELATING TO THE ANTIDIPHTHERIA SERUM, PARIS, 1 AUGUST 1930.

十二 デング熱に対する相互保護に関する千九百三十四年七月二十五日のアテネにおける国際條約
12.  INTERNATIONAL CONVENTION FOR MUTUAL PROTECTION AGAINST DENGUE FEVER, ATHENS, 25 JULY 1934.

十三 健康証明書免除に関する千九百三十四年十二月二十二日のパリにおける国際協定
13.  INTERNATIONAL AGREEMENT FOR DISPENSING WITH BILLS OF HEALTH, PARIS, 22 DECEMBER 1934.

十四 健康証明書に対する領事査証免除に関する千九百三十四年十二月二十二日のパリにおける国際協定
14.  INTERNATIONAL AGREEMENT FOR DISPENSING WITH CONSULAR VISAS ON BILLS OF HEALTH, PARIS, 22 DECEMBER 1934.

十五 死体運搬に関する千九百三十七年二月十日のベルリンにおける国際協定
15.  INTERNATIONAL AGREEMENT CONCERNING THE TRANSPORT OF CORPSES, BERLIN, 10 FEBRUARY 1937.