千九百七十年における日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の商品の相互取引の表の採択に関する議定書
千九百七十年における日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の商品の相互取引の表の採択に関する議定書
 日本国政府代表及びソヴィエト社会主義共和国連邦政府代表は、千九百六十六年一月二十一日に署名された日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の千九百六十六年から千九百七十年までの期間における貿易及び支払に関する協定(以下「協定」という。)の有効期間の第四年度の両国間の貿易の実施状況を検討した後、協定第二条の規定に基づき、協定の有効期間の第五年度を対象とする両国間の商品の相互取引の表として、別添の第一表「ソヴィエト社会主義共和国連邦から日本国に輸出される品目」及び第二表「日本国からソヴィエト社会主義共和国連邦に輸出される品目」を採択した。
 これらの表に掲げる商品の取引は、協定の規定に従つて行なわれるものとする。
 千九百七十年二月三日に東京で、ひとしく正文である日本語及びロシア語によつて本書二通を作成した。
 日本国政府の委任により
有田圭輔
 ソヴィエト社会主義共和国連邦政府の委任により
H・シリャーエフ
 千九百七十年二月三日付けの議定書の附属書
第一表
 千九百七十年にソヴィエト社会主義共和国連邦から日本国に輸出される品目
 機械及び設備(工作機械、石油掘さく設備、炭鉱設備、運搬設備、トラクター、電気及びガス熔接用の設備及び機械、航空輸送機器その他)           二、五〇〇、〇〇〇英ボンド
 石炭         三、〇〇〇、〇〇〇トン
 石油及び石油製品   二、六〇〇、〇〇〇トン
 石油コークス       一二〇、〇〇〇トン
 鉄鉱石        一、〇〇〇、〇〇〇トン
 マンガン鉱(二酸化マンガン鉱石を含む。) 七〇、〇〇〇トン
 クローム鉱        二〇〇、〇〇〇トン
 石綿            三〇、〇〇〇トン
 滑石            二〇、〇〇〇トン
 銑鉄              P・M
 合金鉄             P・M
 鉄くず          一三五、〇〇〇トン
 アルミニウム再生塊     一五、〇〇〇トン
 ニッケル           三、〇〇〇トン
 チタン・スポンジ         三〇〇トン
 白金             一、〇〇〇キログラム
 パラジウム          四、〇〇〇キログラム
 ロジウム             二〇〇キログラム
 酸化プラセオジム       一、〇〇〇キログラム
 炭酸リチウム           二〇〇トン
 各種の化学品       七五〇、〇〇〇英ポンド
 カリ塩(K2〇100%)    一三六、〇〇〇トン
 木材(丸太)      六、一五〇、〇〇〇立方メートルうち
 極東森林資源開発に関する基本契約(千九百六十八年七月二十九日付)分             一、〇〇〇、〇〇〇立方メートル
 製材              P・M
 パルグ           一五、〇〇〇トン
 原綿             六、〇〇〇トン
 亜麻             二、〇〇〇トン
 毛皮           九三〇、〇〇〇英ポンド
 医薬原料、半製品、医薬品及び医療機械 五〇〇、〇〇〇英ポンド
 さけ・ますの卵           一〇トン
 ウオトカ           一、五〇〇デカリットル
 映画フィルム
 書籍及び定期刊行物その他の印刷物、郵便切手並びにレコード
 各種の商品(黒鉛、アイソトープ、甘草、種苗、けしの種、乳糖、食用鯨肉その他)
 千九百七十年二月三日付けの議定書の附属書
第二表
 千九百七十年に日本国からソヴィエト社会主義共和国連邦に輸出される品目
 船舶
 うち
 海洋しゆんせつ装置(しゆんせつ能力一時間七五〇立方メートル)          二隻(注一)
 船舶用機械部分品                六〇〇、〇〇〇英ポンド
 船舶修理                  二、二〇〇、〇〇〇英ホンド
 港湾及び起重・運搬設備              P・M
 電子技術製品製造用の各種設備、機械及び装置 一、〇〇〇、〇〇〇英ポンド
 化学設備                  七、四四〇、〇〇〇英ポンド
 うち
 塩化ビニール及びホリ塩化ピニール製造総合設備及び技術書類  一式(注一)
 酸化エチレン製造設備及び技術書類(年産能力六〇、〇〇〇トン) 一式(注二)
 塩化ビニリデン及び塩化ビニール共重合体の製造設備(年産能力五、〇〇〇トン)及びフィルム製造設備並びに技術書類  一式(注三)
 ABS樹脂製造設備及び技術書類(年産能力二〇、〇〇〇トン)   一式(住二)
 発泡ポリスチロール射出成型機(年産能力六〇、〇〇〇-八〇、〇〇〇立方メートル)   一式
 アンモニア製造設備及び技術書類二式(注四)プタジエン製造設備及び技術書類一式(注五)エチレン製造設備及び附属設備並びに技術書類一式(注五)
 イオン交換装置                      一六式
 水素精製装置                             二式
 ほうろう設備                      P・M
 陶磁器設備                   一〇〇、〇〇〇英ポンド
 その他の化学設備
 自動車工業用、工作機械製造工業用及びべアリング工業用金属加工設備その他の設備二、〇〇〇、〇〇〇英ポンド紙・パルプ製造設備
 うち
 工業用チップ製造設備
 紙・パルプ製造設備の部分品            五〇、〇〇〇英ポンド
 パルプ用砥石                      P・M
 工業用刃物及びのこぎり             一〇〇、〇〇〇英ポンド
 強化フィルム製造設備                    一式(注一)
 強化フィルム製造仕上げ設備           四四七、〇〇〇英ポンド
 映画フィルム用精密縦切断機械                五式
 印刷工業用設備                     P・M
 食料品工業用及び漁業用の設備及び器具    一、〇〇〇、〇〇〇英ポンド
 軽工業設備並びに繊維機械及び設備      二、〇〇〇、〇〇〇英ポンド
 冷蔵庫用コンプレッサー製造設備               二式
 冷蔵設備の部分品                 六〇、〇〇〇英ポンド
 工作機械及び鍛圧設備            一、五〇〇、〇〇〇英ポンド
 ポンプ及びコンプレッサー(冷蔵庫用コンプレッサーを含む。) 七〇〇ヽ〇〇〇英ポンド
 高圧バルプ装置                     P・M
 計測器その他の器具             一、五〇〇、〇〇〇英ポンド
 ペアリング                 一、〇八〇、〇〇〇英ポンド
 通信設備                     四〇、〇〇〇英ポンド
 ペレット製造設備                      一式(注六)
 鉄道車両                        P・M
 鉄道車両の部分品(車輪を含む。)       二、〇〇〇、〇〇〇英ポンド
 石油採取及び輸送用設備及び資材             P・M
 ガス油井採取及び輸送管用設備及び資材          P・M
 鉱山コンビナート建設用設備及び資材           P・M
 極東森林資源開発に関する基本契約(千九百六十八年七月二十九日付)による設備、機械、資材その他の商品  三一、二五〇、〇〇〇英ポンド
 うち
 設備、機械及び資材            二五、〇〇〇、〇〇〇英ポンド
 消費物資                  六、二五〇、〇〇〇英ポンド
 各種の機械及び設備            二一、〇〇〇、〇〇〇英ポンド
 圧延鋼材                     六〇、〇〇〇トン
 ブリキ                      五三、〇〇〇トン
 鋼管                      一四五、〇〇〇トン
 鋼索                        三、〇〇〇トン
 金網(非鉄金属製金網を含む。)              P・M
 電線製品                        P・M
 金属シリコン                      P・M
 堅牢なコンペア・ペルト                 P・M
 石英製品                    七五〇、〇〇〇英ポンド
 熔接用小□径電極                     六〇トン
 スフ綿                       四、〇〇〇トン
 合成繊維綿                     三、〇〇〇トン
 人絹糸及び合成繊維糸                六、五〇〇トン
 毛糸                        七、〇〇〇トン
 工業用布地(ベルチングを含む。)         六五〇、〇〇〇英ポンド
 毛織物、ジャージー、綿幟物その他      九、三〇〇、〇〇〇英ポンド
 コード織物                       P・M
 メリヤス及び縫製品             六、三二五、〇〇〇英ポンド
 漁網                      一三〇、〇〇〇英ポンド
 工業用紙(コンデンサー・ペーパーを含む。)        P・M
 合成ゴム及びラテックス               五、〇〇〇トン
 人造皮革及び合成皮革            一、二〇〇、〇〇〇英ポンド
 革靴                      六五〇、〇〇〇英ポンド
 耐衝撃性ポリスチロール              一〇、〇〇〇トン
 ケーブル用被覆プラスチック            三〇、〇〇〇トン
 カプロラクタム                   一、四〇〇トン
 苛性ソーダ                    一〇、〇〇〇トン
 ソーダ灰                     八〇、〇〇〇トン
 ワニス及び塗料                 六〇〇、〇〇〇英ポンド
 タイヤ工業用化学品             一、一六〇、〇〇〇英ポンド
 塩化ピニール樹脂                 一五、〇〇〇トン
 エチレングリコール                 三、五〇〇トン
 アクリロニトリル                  三、〇〇〇トン
 グルタミン酸ソーダ                   P・M
 除草剤及び殺虫剤              一、〇〇〇、〇〇〇英ポンド
 各種の化学品(エタノールアミン、過酸化水素、界面活性剤、酸化チタンその他) 六、二五〇、〇〇〇英ポンド
 寒天                          四〇〇トン
 医薬品及び医療機械               六三〇、〇〇〇英ポンド
 映画フィルム
 書籍及び定期刊行物その他の印刷物、郵便切手並びにレコード
 各種の商品(葉たばこ、ゴム・ホース、トランジスター・ラジオ、タイヤ及びチュープその他)
(注一) 発注ずみ
(注二) 発注ずみで千九百七十一年に引渡し完了
(注三) 発注ずみで千九百七十二年に引渡し完了
(注四) うち一式は、発注ずみで千九百七十一年に引渡し完了。他の一式は、契約が締結される場合には、千九百七十一年に引渡し開始
(注五) 契約が締結される場合には、千九百七十一年に引渡し開始
(注六) 千九百七十一年に引渡し完了