査証の相互免除に関する日本国政府とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国政府との間の交換公文
査証の相互免除に関する日本国政府とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国政府との間の交換公文
EXCHANGE OF NOTES BETWEEN THE GOVERNMENT OF JAPAN AND THE GOVERNMENT OF THE UNITED KlNGDOM OF GREAT BRITAIN AND NORTHERN IRELAND CONCERNING RECIPROCAL WAIVING OF PASSPORT VlSAS
査証の相互免除に関する日本国政府とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国政府との間の交換公文
EXCHANGE OF NOTES BETWEEN THE GOVERNMENT OF JAPAN AND THE GOVERNMENT OF THE UNITED KINGDOM OF GREAT BRITAIN AND NORTHERN IRELAND CONCERNING RECIPROCAL WAIVING OF PASSPORT VISAS
連合王国特命全権大使から外務大臣にあてた書簡
BRITlSH EMBASSY, TOKYO.
Nevember 2, 1962
書簡をもつて啓上いたします。本使は、連合王国政府が、グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王画と日本国との間の旅行を簡易化するために、日本国政府と次の取極を行なう用意があることを閣下に通報する光栄を有します。
Monsieur le Ministre, I have the honour to inform Your Excellency that, with a view to facilitating travel between the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland and Japan, the Government of the United Kingdom are prepared to make the following arrangements with the Government of Japan:-
(a) 有効な日本国旅券を所持する日本国民は、事前に査証を取得することを必要とすることなく、いずれの場所がらも、グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国、チャネル諸島及びマン島に自由に旅行することができる。
(a) Japanese nationals holding valid Japanese passports shall be free to travel from any place whatever to the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland, The Channel Islands and the Isle of Man, without the necessity of obtaining a visa in advance.
(b) 表紙の上部に「英連邦旅券」の文字が、また、表紙の下部に「グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国」、「ジャージイ島」又は「ガーンジイ島及び附属諸島」の文字が記載され、かつ、表紙の内側に所持者の身分が「連合王国及び植民地の市民である英連邦市民」又は「連合王国、請島及び植民地の市民である英連邦市民」と記載されている有効な旅券を所持する英連邦市民は、事前に査証を取得することを必要とすることなく、継続して六箇月をこえない滞在のため、いずれの場所からも、日本国に自由に旅行することができる。もつとも、それらの者の日本国への入国の目的が、就職し、自由職業若しくは他の生業を営み又は報酬を得る目的で芸能(スポーツを含む。)に従事することにあるときは、それらの者は、事前に査証を取得することを要求される。前記の旅券を所持する英連邦市民でその日本国における在留資格が外交官又は公用であるものは、それらの者の日本国における滞在が継続して六箇月をこえるかもしれない場合にも、事前に査証を取得することを必要とすることなく、いずれの場所からも、日本国に自由に旅行することができる。
(b) British subjects holding valid passports bearing on the cover the inscription "British Passport" at the top and, at the bottom, the inscription "United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland" or "Jersey" or "Guernsey and its Dependencies", and, inside, the description of the holder's national status as "British subject: Citizen of the United Kingdom and Colonies" '.British subject: Citizen of the United Kingdom, Islands and Colonies", shall be free to travel from any place whatever to Japan, for a stay not exceeding six consecutive months, without the necessity of obtaining a visa in advance. If, however, their object in entering Japan is to take up employment or to exercise a profession or other occupation or to engage in public entertainment (including sport) for remunerative purposes, they shall be required to obtain a visa in advance. British subjects holding passports as defined above, whose status in Japan is either diplomatic or official, shall be free to travel from any place whatever to Japan without the necessity of obtaining a visa in advance, even if their stay in Japan may exceed six consecutive months.
(c) 前記の査証の要件の免除は、連合王国、チャネル諸島若しくはマン島におもむく日本国民又は日本国におもむく英連邦市民に対し、外国人の入国、居住(一時的の若しくは永住のための)出国及び雇用又は生業に関するこれらの領域の法令に服することを免除するものではない。入国管理当局がこれらの法令に服することと確認することができない旅行者は、入国若しくは上陸の許可を拒否されることがある。
(c) The waiver of the visa requirement shall not exempt Japanese nationals proceeding to the United Kingdom, The Channel Islands or the Isle of Man, or British subjects proceeding to Japan, from the necessity of complying with the respective laws and regulations of these territories concerning the entry, residence (temporary or permanent), exit and employment or occupation of aliens. Travellers who are unable to satisfy the immigration authorities that they comply with these laws and regulations are liable to be refused leave to enter or to land.
(d) 連合王国、チャネル請島及びマン島並びに日本国の権限のある当局は、当該者が好ましくないものであるか又は外国人の入国に関するそれぞれの政府の一般的な政策上不適当なものであるときは、それらの領域への入国又はそれらの領域における滞在の許可を拒否する権利を留保する。
(d) The competent authorities of the United Kingdom, The Channel Islands and the Isle of Man and of Japan reserve the right to refuse leave to enter or stay in their territory in any cases where the person concerned is undesirable or otherwise ineligible under the general policy of the respective Governments relating to the entry of aliens.
(e) 連合王国、チャネル請島及びマン島の権限のある当局は、前記の条件で査証なしにこれらの領域に入国した日本国民の滞在期間の延長を許可することができる。日本国の権限のある当局は、前記の条件で査証なしに日本国に入国した英連邦市民の滞在期間の延長を許可することができる。
(e) The competent authorities of the United Kingdom, The Channel Islands and the Isle of Man may authorise an extension of the period of stay of Japanese nationals who entered the above territories without a visa under the terms set out above. The competent authorities of Japan may authorise an extension of the period of stay of British subjects who entered Japan without a visa under the terms set out above.
(f) いずれの政府も、公の政策上の理由により以上の規定の全部又は一部を一時的に停止することができる。このような停正は、外交上の経路を通じて他方の政府に直ちに通告するものとする。
(f) Either Government may suspend the foregoing provisions in whole or in part temporarily for reasons of public policy. Any such suspension shall be notified immediately to the other Government through the diplomatic channel.
2 (a)に掲げる領域以外の領域で連合王国政府が国際関係について責任を有するものに旅行する日本国民又は(b)に定める旅券を所持しない英連邦市民は、この取極の範囲に入らない。
2. Japanese nationals travelling to territories for the international relations of which the Government of the United Kingdom are responsible other than those referred to in sub-paragraph (a) above or British subjects not in possession of passports as defined in sub-paragraph (b) above shall not come within the scope of these arrangements.
3 本使は、前記の提案が日本国政府にとつて受諾しうるものであるときは、この書簡及びその旨の閣下の返簡がこの問題に関する両政府間の合意を構成すること並びにその合意は閣下の返簡の日付の日の後三十日で効力を生じ、その後はいずれの一方の政府も他方の政府に対して書面により三十日の予告を与えることにより終了させることができることを提案する光栄を有します。
3. If the above proposals are acceptable to the Government of Japan, I have the honour to suggest that the present Note and Your Excellency's reply to that effect should constitute an agreement between the two Governments in this matter which shall enter into force thirty days after the date of Your Excellency's Note in reply and shall thereafter be subject to termination by either Government on thirty days' notice given to the other Government in writing.
本使は、以上を申し進めるに際し、ここに重ねて閣下に向かつて敬意を表します。
I avail myself of this opportunity to renew to Your Excellency, Monsieur le Ministre, the assurance of my highest consideration.
千九百六十二年十一月二日
O・C・モーランド
O. C. Morland
日本国外務大臣 大平正芳閣下
His Excellency, Mr. Masayoshi Ohira, Minister for Foreign Affairs of Japan.
外務大臣から連合王国特命全権大使にあてた書簡
2 November 1962
書簡をもつて啓上いたします。本大臣は、本日付けの閣下の次の書簡を受領したことを確認する光栄を有します。
Monsieur l'Ambassadeur, I have the honour to acknowledge receipt of Your Excellency's Note of today's date, which reads as follows:
本使は、連合王国政府が、グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国と日本国との間の旅行を簡易化するために、日本国政府と次の取極を行なう用意があることを閣下に通報する光栄を有します。
I have the honour to inform Your Excellency that, with a view to facilitating travel between the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland and Japan, the Government of the United Kingdom are prepared to make the following arrangements with the Government of Japan: -
(a) 有効な日本国旅券を所持する日本国民は、事前に査証を取得することを必要とすることなく、いずれの場所からも、グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国、チャネル諸島及びマン島に自由に旅行することができる。
(a) Japanese nationals holding valid Japanese passports shall be free to travel from any place whatever to the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland, The Channel Islands and the Isle of Man, without the necessity of obtaining a visa in advance.
(b) 表紙の上部に「英連邦旅券」の文字が、また、表紙の下部に「グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国」、「ジャージイ島」又は「ガーンジイ島及び附属諸島」の文字が記載され、かつ、表紙の内側に所持者の身分が「連合王国及び植民地の市民である英連邦市民」又は「連合王国、諸島及び植民地の市民である英連邦市民」と記載されている有効な旅券を所持する英連邦市民は、事前に査証を取得することを必要とすることなく、継続して六箇月をこえない滞在のため、いずれの場所からも、日本国に自由に旅行することができる。もつとも、それらの者の日本国への入国の目的が、就職し、自由職業若しくは他の生業を営み又は報酬を得る目的で芸能(スポーツを含む。)に従事することにあるときは、それらの者は、事前に査証を取得することを要求される。前記の旅券を所持する英連邦市民でその日本国における在留資格が外交官又は公用であるものは、それらの者の日本国における滞在が継続して六箇月をこえるかもしれない場合にも、事前に査証を取得することを必要とすることなく、いずれの場所からも、日本国に自由に旅行することができる。
(b) British subjects holding valid passports bearing on the cover the inscription "British Passport" at the top and, at the bottom, the inscription "United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland" or "Jersey" or "Guernsey and its Dependencies", and, inside, the description of the holder's national status as "British subject: Citizen of the United Kingdom and Colonies" or "British subject: Citizen of the United Kingdom, Islands and Colonies", shall be free to travel from any place what-ever to Japan, for a stay not exceeding six consecutive months, without the necessity of obtaining a visa in advance. If, however, their object in entering Japan is to take up employment or to exercise a profession or other occupation or to engage in public entertainment (including sport) for remunerative purposes, they shall be required to obtain a visa in advance. British subjects holding passports as defined above, whose status in Japan is either diplomatic or official, shall be free to travel from any place whatever to Japan without the necessity of obtaining a visa in advance, even if their stay in Japan may exceed six consecutive months.
(c) 前記の査証の要件の免除は、連合王国、チャネル諸島若しくはマン島におもむく日本国民又は日本国におもむく英連邦市民に対し、外国人の入国、居住(一時的の若しくは永住のための)、出国及び雇用又は生業に関するこれらの領域の法令に服することを免除するものではない。入国管理当局がこれらの法令に服することと確認することができない旅行者は、入国若しくは上陸の許可を拒否されることがある。
(c) The waiver of the visa requirement shall not exempt Japanese nationals proceeding to the United Kingdom, The Channel Islands or the Isle of Man, or British subjects proceeding to Japan, from the necessity of compling with the respective laws and regulations of these territories concerning the entry, residence (temporary or permanent), exit and employment or occupation of aliens. Travellers who are unable to satisfy the immigration authorities that they comply with these laws and regulations are liable to be refused leave to enter or to land.
(d) 連合王国、チャネル諸島及びマン島並びに日本国の権限のある当局は、当該者が好ましくないものであるか又は外国人の入国に関するそれぞれの政府の一般的な政策上不適当なものであるときは、それらの領域への入国又はそれらの領域における滞在の許可を拒否する権利を留保する。
(d) The competent authorities of the United Kingdom, The Channel Islands and the Isle of Man and of Japan reserve the right to refuse leave to enter or stay in their territory in any cases where the person concerned is undesirable or otherwise ineligible under the general policy of the respective Governments relating to the entry of aliens.
(e) 連合王国、チャネル請島及びマン島の権限のある当局は、前記の条件で査証なしにこれらの領域に入国した日本国民の滞在期間の延長を許可することができる。日本国の権限のある当局は、前記の条件で査証なしに日本国に入国した英連邦市民の滞在期間の延長を許可することができる。
(e) The competent authorities of the United Kingdom, The Channel Islands and the Isle of Man may authorise an extension of the period of stay of Japanese nationals who entered the above territories without a visa under the terms set out above. The competent authorities of Japan may authorise an extension of the period of stay of British subjects who entered Japan without a visa under the terms set out above.
(f) いずれの政府も、公の政策上の理由により以上の規定の全部又は一部を一時的に停止することができる。このような停止は、外交上の経路を通じて他方の政府に直ちに通告するものとする。
(f) Either Government may suspend the foregoing provisions in whole or in part temporarily for reasons of public policy. Any such suspension shall be notified immediately to the other Government through the diplomatic channel.
2 (a)に掲げる領域以外の領域で連合王国政府が国際関係について責任を有するものに旅行する日本国民又は(b)に定める旅券を所持しない英連邦市民は、この取極の範囲に入らない。
2. Japanese nationals travelling to territories for the international relations of which the Government of the United Kingdom are responsible other than those referred to in sub-paragraph (a) above or British subjects not in possession of passports as defined in sub-paragraph (b) above shall not come within the scope of these arrangements.
3 本使は、前記の提案が日本国政府にとつて受諾しうるものであるときは、この書簡及びその旨の閣下の返簡がこの問題に関する両政府間の合意を構成すること並びにその合意は閣下の返簡の日付の日の後三十日で効力を生じ、その後はいずれの一方の政府も他方の政府に対して書面により三十日の予告を与えることにより終了させることができることを提案する光栄を有します。
3. If the above proposals are acceptable to the Government of Japan, I have the honour to suggest that the present Note and Your Excellency's reply to that effect should constitute an agreement between the two Governments in this matter which shall enter into force thirty days after the date of Your Excellency's Note in reply and shall thereafter be subject to termination by either Government on thirty days' notice given to the other Government in writing.
本大臣は、日本国政府が、前記の提案に同意し、かつ、閣下の書簡及びこの返簡がこの問題に関する両政府の合意を構成すること並びにその合意はこの返簡の日付の日の後三十日で効力を生じ、その後はいずれの一方の政府も他方の政府に対して書面により三十日の予告を与えれることにより終了させることができることに同意することを閣下に通報する光栄を有します。
I have the honour to inform Your Excellency that the Government of Japan concur in the proposals set out above and agree that Your Excellency's Note and this reply should constitute an agreement between the two Governments in this matter which shall enter into force thirty days after the date of this reply and shall thereafter be subject to termination by either Government on thirty days' notice given to the other Government in writing.
本大臣は、以上を申し進めるに際し、ここに重ねて閣下に向かつて敬意を表します。
I avail myself of this opportunity to renew to Your Excellency, Monsieur l'Ambassadeur, the assurance of my highest consideration.
昭和三十七年十一月二日
日本国外務大臣 大平正芳
Masayoshi Ohira Minister for Foreign Affairs
日本国駐在連合王国特命全権大使 サー オスカー・チャールズ・モーランド閣下
His Excellency Sir Oscar Charles Morland, G. B. E., K. C. M. G., Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary of Her Britannic Majesty at Tokyo.