文化的協力ニ關スル日本國「ブラジル」國間條約
文化的協力ニ關スル日本國「ブラジル」國間條約
大日本帝國天皇陛下及「ブラジル」合衆共和國大統領ハ
兩國固有ノ文化及兩國ノ制度ヲ相互ニ尊重シ且兩國間ノ各種ノ文化關係ヲ増進シ以テ兩國間ノ相互的理解ヲ深カラシムルト共ニ幸ニ兩國ヲ結合スル友好及相互的信頼ノ關係ヲ益強固ナラシムルノ希望ニ均シク促サレ之ガ爲條約ヲ締結スルコトニ決シ左ノ如ク其ノ全權委員ヲ任命セリ
大日本帝國天皇陛下 「ブラジル」國駐箚特命全權大使桑島主計
「ブラジル」合衆共和國大統領 外務大臣「オスワルド、アラニァ」
右各全權委員ハ互ニ其ノ全權委任状ヲ示シ之ガ良好妥當ナルヲ認メタル後左ノ如ク協定セリ
第一條 締約國ハ其ノ文化關係ヲ堅實ナル基礎ノ上ニ樹立スル樣努カスベク且之ニ付一層緊密ナル協カヲ爲スベシ
第二條 締約國ハ前條ノ目的ヲ達成スル爲學術、美術、音樂、文學、演劇、映晝、寫眞、無線放送及運動競技ヲ通ジ兩國間ノ文化關係ヲ常ニ増進スベシ
第三條 締約國ノ權限アル官憲ハ前條ノ規定ノ實施ニ必要ナル細目的措置ヲ合意ヲ以テ決定スベシ
第四條 本條約ハ批准セラルベク且批准書ノ交換後三十日ニシテ實施セラルベシ右批准書ノ交換ハ成ルベク速ニ「リオ、デ、ジァネイロ」市ニ於テ行ハルベシ
各締約國ハ適當ト認ムルトキハ本條約ヲ廃棄スルコトヲ得ベシ但シ本條約ハ廃棄ノ後六月ヲ經過スルニ非ザレバ其ノ效力ヲ失ハザルモノトス
第五條 本條約ハ日本文、「ポルトガル」文及佛蘭西文ヲ以テ作成セラルベク日本文本文ト「ポルトガル」文本文トノ間ニ相違アル場合ニハ佛蘭西文本文ニ依テ之ヲ決スベシ右佛蘭西文本文ハ兩國政府ニ於テ之ニ遵依スベキモノトス
右證據トシテ各全權委員ハ本條約ニ暑名調印セリ
昭和十五年九月二十三日即チ千九百四十年九月二十三日聯邦區「リオ、デ、ジァネイロ」ニ於テ本書二通ヲ作成ス
桑 島 主 計(印)
オスワルド・アラニァ(印)