日本國「アフガニスタン」國間修好條約
日本國「アフガニスタン」國間修好條約
日本國皇帝陛下及「アフガニスタン」國皇帝陛下ハ兩國間及其ノ臣民間ニ友好關係ヲ確立センコトヲ欲シ條約ヲ締結スルコトニ決シ之ガ爲左ノ如ク各其ノ全權委員ヲ任命セリ
日本國皇帝陛下
英國駐箚特命全權大使松平恒雄
「アフガニスタン」國皇帝陛下 英國駐箚特命全權公使「ジェナイブ・イ・アラ、シァー、ワリ、カーン」殿下
右全權委員ハ互ニ其ノ全權委任状ヲ示シ之ガ良好妥當ナルヲ認メタル後左ノ諸規定ヲ協定セリ
第一條 締約國ノ各一方ハ外交使節ヲ他方ニ置クベシ
右使節ハ左記ノ者ヲ包含スルコトヲ得ベシ
一 特命全權公使一名又ハ該職ガ一時闕クルコトアルベキ場合ニ於テハ臨時代理公使一名
二 公使館參事官一名
三 公使館書記官數名
四 通譯官數名
五 公使館附陸軍武官一名
外交使節ノ長及前記諸員ニシテ代表セラルル國ノ國籍ヲ有スベキ者ハ國際法ニ依リ認メラレ又ハ認メラルベキ權利、特權、特典及免除ヲ享有スベシ
第二條 日本國政府及「アフガニスタン」國政府ハ兩國間ノ通商條約ノ締結ノ爲成ルベク速ニ商議ヲ開クベシ
第三條 締約國ノー方ノ臣民ハ他方ノ法令及規則ニ從フノ條件ノ下ニ(イ)其ノ領域内ニ到リ、旅行シ及居住スルノ完全ナル自由ヲ有スベク且(ロ)右領域内ニ於テ其ノ身體及財産ニ付完全ナル保護ヲ享有スベシ
第四條 本條約ハ批准セラルベク且批准書ハ成ルベク速ニ「ロンドン」ニ於テ交換セラルベシ
本條約ハ批准書交換ノ日ノ後十五日目ヨリ實施セラルベシ
右證據トシテ各全權委員ハ本條約ニ署名調印セリ
昭和五年十一月十九日即チ「シァムシ」千三百九年八月二十七日及西暦千九百三十年十一月十九日「ロンドン」ニ於テ本書二通ヲ作成ス
松 平 恒 雄(印)
シァー、ワ リ(印)