債務救済措置に関する日本国政府とイエメン共和国政府との間の交換公文
(日本側書簡)
(Japanese Note)


							
Sana'a, July 10, 2002

(訳文)

							

書簡をもって啓上いたします。本使は、二千一年六月十四日にパリで開催されたイエメン共和国政府の代表者と関係債権諸国政府の代表者との間の協議において到達した結論に基づき日本国政府の代表者とイエメン共和国政府の代表者との間で行われた最近の交渉に言及する光栄を有します。本使は、更に、当該交渉において到達した次の了解を確認する光栄を有します。
Excellency,
I have the honour to refer to the recent negotiations between the representatives of the Government of Japan and of the Government of the Republic of Yemen that were held on the basis of the conclusions reached during the consultations between the representatives of the Government of the Republic of Yemen and of the Governments of the creditor countries concerned held in Paris on June 14, 2001.  I have further the honour to confirm the following understanding reached in the course of the said negotiations:

1 債務繰延方式による債務救済措置が、国際協力銀行(以下「銀行」という。)により、日本国の関係法令に従ってとられることになる。
1.	A debt relief measure in the form of rescheduling will be taken by Japan Bank for International Cooperation (hereinafter referred to as "the Bank") in accordance with the relevant laws and regulations of Japan.

2(1) 繰り延べられる債務(以下「繰延債務」という。)は、イエメン共和国政府が銀行に対して負う過去に繰り延べられなかった債務の元本であって、二千一年六月一日現在で償還されていないものから成る(その内訳は、この書簡の付表に掲げられる。) 。
2.	(1)	The debts to be rescheduled (hereinafter referred to as "the Rescheduled Debts") consist of the principal of the debts not previously rescheduled which the Government of the Republic of Yemen owes to the Bank and outstanding as of June 1, 2001, the breakdown of which is shown in the List attached hereto.

(2) 繰延債務の総額は、百八十八億三千八百五十四万円(一八、八三八、五四○、〇〇○円)となる。
(2)	The total amount of the Rescheduled Debts will be eighteen billion eight hundred thirty-eight million five hundred and forty thousand yen (18,838,540,000).

(3) (2)にいう総額及びこの書簡の付表は、イエメン共和国政府の関係当局及び銀行が行う最終的照合の後に日本国政府及びイエメン共和国政府の関係当局間の合意により修正されることがある。
(3)	Modifications may be made to the total amount referred to in sub-paragraph (2) above and to the List attached hereto by agreement between the authorities concerned of the Government of Japan and of the Government of the Republic of Yemen, after the final verification to be made by the authorities concerned of the Government of the Republic of Yemen and the Bank.

3 債務繰延べの条件は、イエメン共和国政府と銀行との間で締結される債務繰延契約であって、なかんずく次の原則を含むものにおいて規定される。
3.	The terms and conditions of the rescheduling will be stipulated in a rescheduling agreement to be concluded between the Government of the Republic of Yemen and the Bank, which will contain, inter alia, the following principles:

(1) 繰延債務の総額は、この書簡の附属書に掲げる支払計画に従って二千十八年一月一日に始まる四十八回の半年賦払によって支払われる。
(1)	The total amount of the Rescheduled Debts will be paid in forty-eight (48) semi-annual installments beginning on January 1, 2018 in accordance with the payment schedule shown in the Annex attached hereto.

(2) 繰延債務に対して二千一年六月一日から適用される利子率は、年一パーセントとする。
(2)	The rate of interest on the Rescheduled Debts will be one per cent (1%) per annum beginning from June 1, 2001.

4 1から3までの規定にかかわらず、関係債権諸国政府の代表者が、二千一年六月十四日にパリでイエメン共和国政府の代表者と関係債権諸国政府の代表者によって署名された合意議事録(以下「合議議事録」という。)に定めるイエメンの債務の再編成の条件に関する規定が合意議事録の規定に従って無効となると決定した場合には、日本国政府は、この書簡の規定が無効であることをイエメン共和国政府に対し書面により通告することができる。この書簡に述べられた了解は、そのような通告が日本国政府によってなされた場合には、この書簡の交換の日から無効となる。
4.	Notwithstanding the provisions of the preceding paragraphs, the Government of Japan may notify in writing the Government of the Republic of Yemen that the provisions of this Note are null and void, provided that the representatives of the Governments of the creditor countries concerned determine that the provisions concerning the terms of the reorganization of the Yemeni debts set out in the Agreed Minute signed by the representatives of the Government of the Republic of Yemen and of the Governments of the creditor countries concerned in Paris on June 14, 2001 (hereinafter referred to as "the Agreed Minute") become null and void in accordance with the provisions of the Agreed Minute.  The understanding contained in this Note shall be null and void from the date of exchange of the present Notes when such notification is made by the Government of Japan.

本使は、閣下が前記の了解をイエメン共和国政府に代わって確認されれば幸いであります。
   本使は、以上を申し進めるに際し、ここに閣下に向かって敬意を表します。
I should be grateful if Your Excellency would confirm the foregoing understanding on behalf of the Government of the Republic of Yemen.

二千二年七月十日にサナで

							


							
I avail myself of this opportunity to extend to Your Excellency the assurance of my highest consideration.

イエメン共和国駐在              
日本国特命全権大使 大木正充
 
                             
(Signed)                  	  Masamitsu Oki				  Ambassador Extraordinary   
and Plenipotentiary of Japan   	      to the Republic of Yemen

イエメン共和国
副首相兼財務大臣
アラウィ・サーレハ・アル・サラーミー閣下
         
      
His Excellency
Mr. Alawi Saleh Al-Salami
Deputy Prime Minister
and Minister of Finance
of the Republic of Yemen


							

							

附属書
ANNEX

二千十八年一月一日   ○・五三パーセント 
二千十八年七月一日    ○・五六パーセント         二千十九年一月一日   ○・五九パーセント
               
二千十九年七月一日    ○・六二パーセント 
二千二十年一月一日   ○・六五パーセント 
二千二十年七月一日     ○・六八パーセント 
二千二十一年一月一日  ○・七一パーセント
二千二十一年七月一日   ○・七五パーセント 
0.53%	on	January 1,	2018
0.56%	on	July 1,	     2018
0.59%	on	January 1,	2019
0.62%	on	July 1,	        2019
0.65%	on	January 1,	2020
0.68%	on	July 1,	        2020
0.71%	on	January 1,	2021
0.75%	on	July 1,	        2021

 二千二十二年一月一日  ○・七九パーセント  
 二千二十二年七月一日  ○・八三パーセント  
 二千二十三年一月一日   ○・八七パーセント  
 二千二十三年七月一日   ○・九一パーセント  
 二千二十四年一月一日   ○・九六パーセント  
 二千二十四年七月一日   一・○○パーセント  
 二千二十五年一月一日   一・○五パーセント  
 二千二十五年七月一日   一・一一パーセント
0.79%	on	January 1,	2022
0.83%	on	July 1,	     2022
0.87%	on	January 1,	2023
0.91%	on	July 1,	        2023
0.96%	on	January 1, 	2024
1.00%	on	July 1, 	2024
1.05%	on	January 1, 	2025
1.11%	on	July 1, 	2025

二千二十六年一月一日    一・一六パーセント  
二千二十六年七月一日    一・二二パーセント  
二千二十七年一月一日     一・二八パーセント  
二千二十七年七月一日    一・三四パーセント  
二千二十八年一月一日     一・四一パーセント 
二千二十八年七月一日     一・四八パーセント 
二千二十九年一月一日    一・五六パーセント 
二千二十九年七月一日     一・六三パーセント 
1.16%	on	January 1, 	2026
1.22%	on	July 1, 	2026
1.28%	on	January 1, 	2027
1.34%	on	July 1, 	2027
1.41%	on	January 1, 	2028
1.48%	on	July 1, 	2028
1.56%	on	January 1, 	2029
1.63%	on	July 1, 	2029

二千三十年一月一日      一・七二パーセント 
二千三十年七月一日      一・八○パーセント 
二千三十一年一月一日     一・八九パーセント 
二千三十一年七月一日     一・九九パーセント 
二千三十二年一月一日     二・○八パーセント 
二千三十二年七月一日     二・一九パーセント 
二千三十三年一月一日     二・三○パーセント 
二千三十三年七月一日     二・四一パーセント
1.72%	on	January 1, 	2030
1.80%	on	July 1, 	2030
1.89%	on	January 1, 	2031
1.99%	on	July 1, 	2031
2.08%	on	January 1, 	2032
2.19%	on	July 1, 	2032
2.30%	on	January 1, 	2033
2.41%	on	July 1, 	2033

二千三十四年一月一日     二・五三パーセント 
二千三十四年七月一日     二・六六パーセント 
二千三十五年一月一日     二・七九パーセント 
二千三十五年七月一日     二・九三パーセント  
二千三十六年一月一日     三・○八パーセント  
二千三十六年七月一日     三・二三パーセント  
二千三十七年一月一日     三・四○パーセント  
二千三十七年七月一日     三・五七パーセント
2.53%	on	January 1, 	2034
2.66%	on	July 1, 	2034
2.79%	on	January 1, 	2035
2.93%	on	July 1, 	2035
3.08%	on	January 1, 	2036
3.23%	on	July 1, 	2036
3.40%	on	January 1, 	2037
3.57%	on	July 1, 	2037

二千三十八年一月一日     三・七四パーセント  
二千三十八年七月一日     三・九三パーセント  
二千三十九年一月一日     四・一三パーセント  
二千三十九年七月一日     四・三三パーセント  
二千四十年一月一日      四・五五パーセント  
二千四十年七月一日      四・七八パーセント  
二千四十一年一月一日     五・○二パーセント  
二千四十一年七月一日     五・二六パーセント
3.74%	on	January 1, 	2038
3.93%	on	July 1, 	2038
4.13%	on	January 1, 	2039
4.33%	on	July 1, 	2039
4.55%	on	January 1, 	2040
4.78%	on	July 1, 	2040
5.02%	on	January 1, 	2041
5.26%	on	July 1, 	2041

(イエメン側書簡)        
(Yemeni Note)

訳文)

							


							
Sana'a, July 10, 2002

書簡をもって啓上いたします。本大臣は、本日付けの閣下の次の書簡を受領したことを確認する光栄を有します。
Excellency,
I have the honour to acknowledge the receipt of Your Excellency's Note of today's date, which reads as follows:

(日本側書簡)
"(Japanese Note)"

本大臣は、更に、閣下の書簡に述べられた了解をイエメン共和国政府に代わって確認する光栄を有します。
   本大臣は、以上を申し進めるに際し、ここに閣下に向かって敬意を表します。
I have further the honour to confirm on behalf of the Government of the Republic of Yemen the understanding set forth in Your Excellency's Note.

I avail myself of this opportunity to extend to Your Excellency the assurance of my highest consideration.

二千二年七月十日にサナで

							

イエメン共和国
副首相兼財務大臣 
アラウィ・サーレハ・アル・サラーミー
(Signed)	                 Alawi Saleh Al-Salami
Deputy Prime Minister
and Minister of Finance
of the Republic of Yemen

イエメン共和国駐在
日本国特命全権大使 大木正充閣下

His Excellency
Mr. Masamitsu Oki
Ambassador Extraordinary
and Plenipotentiary of Japan
to the Republic of Yemen