![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||
|
トップページ > 外交政策 > 人権・人道 |
![]() |
(仮訳)
配布
一般 E/C.12/2002/12 2002年11月29日 原文:英語 総括所見に関する締約国の意見:日本(2002年11月29日) E/C.12/2002/12(総括所見/意見) 経済的、社会的及び文化的権利に関する委員会 第29会期 2002年11月11日-29日 総括所見に関する締約国の意見 日本 1.経済的、社会的及び文化的権利に関する委員会は、2002年11月11日から29日に開催された第29会期において、委員会による総括所見の採択のあとで、関係締約国が総括所見に関する意見を委員会に提出する場合、これらのコメントは、委員会の文書として、提出されたとおりに公表され、委員会の年次報告の中で言及されることと決定した。締約国によるこれらの意見は、周知目的のみのために公表される。2.よって、この文書は、2002年7月16日に日本政府により提出された、第26会期(2001年8月13日-31日)において日本の第2回政府報告(E/1990/6/Add.21 and Corr.1)の審議のあとで委員会が採択した総括所見(E/C.12/1/Add.67)に対する意見を含んでいる。 1.昨年8月31日に貴委員会が示した我が国第2回政府報告に対する総括所見について、幾つかの明らかな事実誤認が含まれており、又、我が国政府として貴委員会に対し、更なる説明の必要性を感じる事項が含まれるので、以下の通り、我が国政府の意見を貴委員会に改めて伝えることとしたい。 2.はじめに、貴委員会の総括所見の中では次の事実誤認が見られる。
6.その他、我が国各省庁からの意見を別添する。 7.今回の貴委員会総括所見については、以上の点を指摘した上で、我が国として今後の規約履行の参考とし、規約のより効果的な履行をはかるために、今後も貴委員会との対話を続けていきたいと考える。 |
目次 |
| ||||||||||
![]() |