14:00-14:05 |
水野賢一外務大臣政務官による挨拶 |
14:05-14:10 |
インドネシア政府による挨拶 |
14:10-14:15 |
スーザン・ブラーツ国連森林フォーラム事務局(UNFF)上級森林政策アドバイザーによる挨拶 |
14:20-14:30 |
政府間非公式会合(同日午前)に関する報告とアジア森林パートナーシップ(AFP)についての説明(朝海和夫地球環境問題等担当大使)
|
<セッション1> |
「植林を含む荒廃地の復旧と森林火災予防など」 |
14:30-14:40 |
ダーク・ブライアントWRI(世界資源研究所)森林プログラム・コーディネーター |
14:40-14:50 |
デビッド・カッセルス世界銀行上級環境専門官 |
14:50-15:00 |
長宏行・財団法人オイスカ緑化推進担当課長 |
15:00-15:10 |
藤間剛・国際森林研究センター(CIFOR) |
15:10-15:20 |
睦好絵美子JICA森林環境協力課課長代理 |
15:20-15:45 |
質疑応答・意見交換
|
15:45-16:00 |
休憩
|
<セッション2> |
「違法伐採対策」 |
16:00-16:10 |
カメラン・ベイリー米国大統領府環境評議会(CEQ)特別補佐官 |
16:10-16:20 |
ソブラルITTO(国際熱帯木材機関)代表 |
16:20-16:30 |
ナイジェル・サイザー博士(ザ・ネイチャーコンサーバンシー(TNC)) |
16:30-16:40 |
岡崎時春・地球の友ジャパン(FoE Japan)代表理事 |
16:40-17:25 |
質疑応答・意見交換
|
17:25-17:30 |
会議閉幕(松本有幸林野庁次長)
(引き続き10分程度 プレスによる質疑応答)
|
18:00-20:00 |
水野政務官主催レセプション(於:会議所レセプションホール) |