専門家会合「気候変動を扱うモデリング活動」出席者
2004年9月15日
国・機関 |
氏名 |
役職 |
【モデル専門家】 |
日本 |
秋元 圭吾 |
(財)地球環境産業技術研究機構(rite)主任研究員 |
アメリカ |
ジョー・エドモンズ |
パシフィック・ノースウェスト国立研究所(PNNL) |
オーストラリア |
ブライアン・フィッシャー |
豪州産業資源経済研究所(ABARE) |
日本 |
藤野 純一 |
国立環境研究所主任研究員 |
カナダ |
エリック・ハイツ |
マーガリーコンサルタント |
日本 |
肱岡 靖明 |
国立環境研究所研究員 |
日本 |
甲斐沼 美紀子 |
国立環境研究所室長 |
中国 |
ジャン・ケジャン |
能源研究所科研外事処処長 |
オランダ |
トム・クラム |
オランダ環境分析機関(MNP-RIVM) |
オーストリア |
ネボヤ・ナキセノビッチ |
応用システム分析国際協会(IIASA) |
インド |
シュクラ |
インド経営大学(IIM) |
ブラジル |
ジョゼ・ミゲス |
科学技術省気候変動省間委員会事務局長 |
|
マリア・アスンソン |
科学技術省国立宇宙研究所気候変動研究センター気候変動担当局長 |
【開催国】 |
日本 |
小西 正樹 |
外務省地球環境問題担当大使 |
|
石川 薫 |
外務省国際社会協力部長 |
|
小井沼 紀芳 |
外務省国際社会協力部参事官 |
|
福島 秀夫 |
外務省国際社会協力部気候変動室長 |
|
坂本 敏幸 |
経済産業省地球環境対策室長 |
|
水野 理 |
環境省国際対策室長 |
|
瀧口 博明 |
環境省国際対策室補佐 |
ブラジル |
エバートン・ヴィエラ・ヴァルガス |
外務省環境・特別問題局長(公使) |
|
アンドレ・ラーゴ |
外務省環境政策・持続可能開発課長 |
【非公式会合参加者】 |
インド |
プロディット・ゴッシュ |
環境森林省次官 |
|
リバ・ガンジュリィ・ダス |
外務省国連局経済社会担当課長 |
|