外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外交政策 軍縮・不拡散
軍縮・不拡散
我が国8項目提案(2000年NPT運用検討会議)

(1)CTBT早期発効及び発効までの核実験モラトリアム
(2)カットオフ条約(FMCT)交渉の即時開始。望ましくは2003年まで、遅くとも2005年までの交渉終了。FMCT発効までの兵器用核分裂性物質生産モラトリアム
(3)STARTIIの早期発効及びその完全な実施。STARTIII交渉の早期開始及び終了。STARTⅢを超えたプロセスの継続。
(4)核兵器国による一方的核削減のための更なる努力。適当な時点における核兵器国による核軍縮交渉の開始。
(5)核軍縮・不拡散についての可能な措置に関するジュネーブ軍縮会議における多数国間の議論。
(6)中央アジア非核地帯条約交渉の早期終了。
(7)IAEA追加議定書の普遍化。保障措置の効果の強化及び効率性の改善のための統合保障措置の早期創設。
(8)余剰兵器用核分裂性物質処分。核軍縮の不可逆性を確保することを目的として、適切な国際的保障措置の下に、余剰兵器用及び民生用核分裂性物質を置くこと。
目次