外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外交政策 2005年日本国際博覧会
2005年日本国際博覧会

第2回「2005年日本国際博覧会推進幹部連絡会議」の開催について


平成14年4月22日

  1. 外務省は、2005年日本国際博覧会(愛・地球博)を推進するため、第2回「2005年日本国際博覧会推進幹部連絡会議」を、4月25日(木)、東京(外務省)において開催する。

  2. この会議には、会議メンバーである植竹繁雄・杉浦正健外務副大臣(委員長代理 )、水野賢一外務大臣政務官(副委員長)、渡辺泰造2005年日本国際博覧会政府代表および外務省関係者(委員)のほか、愛知県より長谷川信義副知事、愛・地球博の開催者である2005年日本国際博覧会協会より豊田章一郎会長(トヨタ自動車取締役名誉会長)および坂本春生事務総長が参加する。

  3. この会議では、今月2日の閣議で2005年日本国際博覧会政府代表に就任した渡辺政府代表から参加招請活動についての現状報告を行うほか、豊田会長および坂本事務総長が、愛・地球博についての説明等を行う。

  4. この会議は、愛・地球博に関し、外務省として統一的な推進を行うため、昨年11月 5日に設置されたものであり、今次会合は第2回目の会合となる(第1回は昨年11月19日に開催)。

    (参考)
     愛・地球博は、開催に関する政府の決定(平成7年12月閣議了解)を受けてこれまで準備が進められてきており、一昨年9月には博覧会国際事務局(BIE)に対して愛・地球博の具体的な計画の登録を行うことが閣議決定され、同年12月に開催されたBIE総会において登録が承認されている。この登録承認に基づき、わが国は、昨年3月末より外交上の経路を通じて参加招請を開始したところである。また、本年4月1日に「2005年日本国際博覧会政府代表の設置に関する臨時措置法」が施行され、翌2日の閣議決定において、同法律に基づく政府代表として元駐インドネシア大使の渡辺泰造氏が任命された。
     現在、愛・地球博に参加を表明している国・国際機関は、31ヵ国5機関である。


・ 経済局 総務参事官室


BACK / 目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省