外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外交政策 文化外交(海外広報・文化交流)


文化外交(海外広報・文化交流)


「ロシアにおける日本文化フェスティバル 2003」
事業年間カレンダー


外務省ロシア課に「事業概要」を送付頂いた案件のうち「ロシアにおける日本文化フェスティバル 2003」の事業登録されたものを掲載しております。登録数は今後増加する予定です。


実施時期 事業・イベント名 開催地 主催者名
4月10,11日 日ロ・学術・ジャーナリスト会議 モスクワ 日本対外文化協会
4月19日 日露親善合唱交流 サンクトペテルブルク コール加治木、(株)トラベルハーモニー
4月20日 桜の苗木1000本の寄贈(オープニング行事) サンクトペテルブルク 外務省
4月20日 津軽三味線公演(オープニング行事) サンクトペテルブルク 外務省
4月21日 和太鼓公演(オープニング行事) サンクトペテルブルク 外務省
4月23,24日 NHK 交響楽団の公演 サンクトペテルブルク
(23日)
モスクワ
(24日)
NHK交響楽団
4月~5月 「日本の春」(ジュニアバレエ、日本文化紹介) サンクトペテルブルク 大阪日ロ協会
5月 第1回日ロ友好サハリンレース ユジノサハリンスク 日本鳩レース協会
5月又は6月 サンクトペテルブルク市「建都300周年記念公園」への石灯籠の寄贈 サンクトペテルブルク 大阪市
6月7日 日露テコンドー親善試合 サンクトペテルブルク 日本テコンドー連盟
6月 歌舞伎公演 モスクワ、サンクトペテルブルク 中村鴈治郎・近松座
6月 第二回日本・極東ロシア文化交流史学会大会「極東ロシアにおける日本人文学者の活動」 ウラジオストク 日本・極東ロシア文化交流史学会
6月 「極東ロシアと日本」刊行 ウラジオストク 日本・極東ロシア文化交流史学会「極東ロシアと日本」を刊行する会
6月13日~30日 柄本明の一人芝居(チェーホフ原作「煙草の害について」) モスクワ、サンクトペテルブルク、サマーラ、オムスク トム・プロジェクト
6月29日~7月6日 第3回ウラジオストク・ビエンナーレ(日本紹介事業) ウラジオストク ウラジオストク・ビエンナーレ実行委員会日本事務局
7月 琉球宮廷音楽と舞踊 サンクトペテルブルク 琉球音楽絃友会、日ロ文化交流センター
7月 華道、茶道、日本舞踊の紹介 サンクトペテルブルク 国際交流「さくら会」、日ロ文化交流センター
8月14,15日 名古屋少年少女合唱団公演 サンクトペテルブルク 名古屋少年少女合唱団
8月 日ロ少年サッカー大会 ハバロフスク 日ロ交流協会
8月 ジャパニーズ・サマーフェスティバル・イン・サンクトペテルブルク(バレエ&パフォーマンス) サンクトペテルブルク、イルクーツク 石川県ロシア協会
8月30,31日 第3回日本フェスティバル・イン・モスクワ モスクワ 日本フェスティバル・イン・モスクワ実行委員会
9月30日~11月30日 河内木綿エルミタージュ美術館特別展(「河内木綿・ジャパンブルーの世界」) サンクトペテルブルク 河内木綿エルミタージュ美術館特別展準備委員会
9月 日露国際共同演劇 ハバロフスク 劇団青芸、ハバロフスク市立トリアーダ劇場
9月26日 露日親善合唱交流 サンクトペテルブルク コーラス・ヴェルメール、(株)トラベルハーモニー
9月下旬 上方落語 (未定) 桂小春団治
10月4,5日 日本文化祭2003 サンクトペテルブルク NHK文化センター、日放ツーリスト
10月 サンクトペテルブルク開基300年記念事業(シェークスピア演劇「冬物語」公演) サンクトペテルブルク 日欧舞台芸術交流会
10月目途 日本ロシア交流事業(秩父社中の太鼓公演) サンクトペテルブルク 日ロ協会埼玉
10月 文楽ロシア公演 モスクワ、サンクトペテルブルク 財団法人「文楽協会」
11月 日本文化紹介事業「南海のムリカ星」(=沖縄芸能公演) ハバロフスク (株)エーシーオー沖縄、ハバロフスク市立トリアーダ劇場共催


目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省