巻末資料目次 | 前の資料に戻る |  次の資料へ進む

国際主要事項


日本関係   国際関係
         
11月
    4日 米国大統領選挙で民主党のオバマ上院議員が共和党のマケイン上院議員を大差で破り当選

中国の陳雲林(ちんうんりん)海峡両岸関係協会会長が初めて台湾を訪問し江丙坤(こうへいこん)海峡交流基金会董事長と両岸実務協議を行い合意文書に調印
    7日 コンゴ民主共和国東部情勢に関するアフリカ連合(AU)主催ナイロビ首脳会議及び南部アフリカ開発共同体(SADC)緊急首脳会議を開催(ケニア・ナイロビ)
14日 麻生総理大臣、中川財務・金融担当大臣が金融・世界経済に関する首脳会合に出席(~15日、ワシントンDC)

ケニア沖で日本人船長が乗る中国漁船「天裕8号」が海賊に乗っ取られる(その後、2009年2月8日に解放)
   
19日 中曽根外務大臣がアジア太平洋経済協力(APEC)閣僚会議に出席(~20日、ペルー・リマ)、コロンビアを訪問(~21日)    
21日 麻生総理大臣がアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議に出席、ペルーを公式訪問(~23日、ペルー・リマ) 21日 第63回国連総会第3委員会で拉致(らち)問題を含む北朝鮮人権状況決議を採択
    25日 タイの反政府団体によるデモ参加者がバンコク国際空港を占拠(~12月3日)
26日 インドのムンバイにおいて連続テロ事件が発生、日本人1名を含む163名が死亡    
28日 イラクでの航空自衛隊による輸送支援活動の年内の終了を決定