巻末資料目次 | 前の資料に戻る |  次の資料へ進む

国際主要事項


日本関係   国際関係
         
11月
1日 テロ対策特別措置法の失効に伴い、海上自衛隊がインド洋での活動を中断
 
   
       
       
15日 福田総理大臣が米国を訪問(~17日)
 
15日 大型サイクロンがバングラデシュ南部からインド北東部までの一帯を直撃
 
       
       
19日 福田総理大臣、高村外務大臣がシンガポール訪問(~21日)、福田総理大臣は日中韓首脳会議(20日)、第11回ASEAN+3首脳会議(20日)、日・CLV首脳会談(20日)、第11回日・ASEAN首脳会議(21日)、第3回EAS(21日)に出席、日・ASEAN包括的経済連携(AJCEP)協定の交渉妥結を確認(21日)、高村外務大臣は日韓外相会談、日中韓外相三者委員会に出席(20日)
 
   
20日 日本・アラブ会議開催(~21日、エジプト・アレキサンドリア)
 
20日 第13回ASEAN首脳会議開催、ASEAN憲章を採択(シンガポール)
 
国連総会第3委員会で拉致(らち)問題を含む北朝鮮人権状況決議を採択
 
21日 京都大学と米国ウィスコンシン大学それぞれの研究チームが、ヒトの皮膚細胞から「万能細胞」作製に成功と発表
 
   
    24日 オーストラリア総選挙で最大野党の労働党が勝利、11年半ぶりの政権交代
 
25日 高村外務大臣が「国際保健協力と日本外交―沖縄から洞爺湖へ―」と題して政策演説(東京)
 
   
27日 アナポリス中東和平国際会議開催、イスラエル、パレスチナ両当事者に加え、日本を含む50の国及び国際機関が参加(ワシントン)
 
   
28日 中国海軍艦艇「深せん(しんせん)」が東京の晴海埠頭に入港

日本を含む六者会合メンバー一行による北朝鮮・寧辺(ヨンピョン)核施設の無能力化活動の視察
 
   
30日 高村外務大臣が中国を訪問(~12月3日)、第1回日中ハイレベル経済対話開催(12月1日)