日本関係 |
|
国際関係 |
|
|
|
|
|
4月 |
1日 |
パラグアイで日本人2人が誘拐される(20日までに無事解放) |
|
1日 |
米国と韓国が自由貿易協定(FTA)交渉妥結 |
2日 |
麻生外務大臣がインドを訪問(~4日)、日本の外務大臣として初めて第14回南アジア地域協力連合(SAARC)首脳会議に出席(3日、ニューデリー)
|
|
2日 |
ソロモン諸島沖でマグニチュード8.1の地震発生
|
3日 |
「日・タイ経済連携協定(EPA)」に署名(東京)
|
|
|
|
|
|
|
9日 |
アフマディネジャード・イラン大統領が産業規模の核燃料製造を宣言
|
11日 |
温家宝(おんかほう)中国国務院総理が訪日(~13日)、「日中共同プレス発表」を発表(11日)、衆議院本会議場で演説(12日、東京)
|
|
|
|
15日 |
プローディ・イタリア首相が訪日(~17日) |
|
15日 |
世界銀行が開発途上国で1日1米ドル未満の生活をしている貧困層の人口が2004年に9億8,600万人まで減少したとする調査結果を発表
|
|
|
|
18日 |
イラク・バグダッドで自動車爆弾によるテロ、死者100人以上
|
23日 |
2008年の主要国首脳会議(G8サミット)開催地が北海道洞爺湖地域に決定
|
|
23日 |
エリツィン・前ロシア大統領が死去 |
26日 |
安倍総理大臣が米国、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、クウェート、カタール、エジプトを訪問(~5月2日)
|
|
|
|
28日 |
麻生外務大臣が米国、ロシア、エジプトを訪問(~5月6日) |
|
|
|