外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 北米
北米
世界地図
アジア 北米 中南米 欧州(NIS諸国を含む) 大洋州 中東 アフリカ

「企業再編と不良債権処理」

(セッション・リーダー: 野村證券(株) 古賀氏、
JPモルガン社 ライアン氏)


当委員会は、不良債権の処理が今日の日本にとって最優先の課題であると考える。不良債権処理のスピードを加速する必要がある。

銀行が抱えるオーバーキャパシティ、低生産性、痛んだバランスシートの問題を速やかに解決するために、銀行に対してシンプルな目標と要件を課すべきである。
公的資金を再注入するとした場合には、問題解決のための行動もセットでなければならない。

民間金融機関が市場原理に基づく公平な競争を行うことができるように、公的金融機関 の役割を縮小すべきである。

資金フローにおいて資本市場がより大きな役割を担うようにすることを国家目標と定め その目標に沿った税その他の方策を実行すべきである。

問題を抱える企業の“再生”に資するように税や法律の体系を変更すべきである。

政府は、以上の提言を実行に移すため、関係する省庁、機関および日本銀行からなるメカニズムを強化するなど、首尾一貫し、十分に連携の取れたアプローチを追求すべきである。

日本および米国は、両国のより多くの企業が相互の資本市場において、より広範な企業再編や資金調達活動を行うことができるように、事業環境を改善すべきである。

以上


BACK / 目次