外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 中南米
中南米
世界地図
アジア 北米 中南米 欧州(NIS諸国を含む) 大洋州 中東 アフリカ


マドゥ-ロ・ホンジュラス大統領メッセ-ジ(仮訳)

リカルド・マドゥーロ大統領(ホンジュラス)写真
リカルド・マドゥーロ大統領
(ホンジュラス)

 ホンジュラス大統領として、また、ホンジュラス国民の代表として、今般のメッセージ交換を貴総理とともに執り行い、そして貴総理とともにホンジュラスと日本との外交関係開設70周年の祝賀の開始を告げることは、光栄であります。この式典を通じ、貴国民に対する感謝の念と敬意を表明致します。これは単なる儀礼的なものにとどまらない、友好国間の友情と協力の絆を更に強化するとの表明であります。

 我々は、この記念すべき年を両国の関係並びに貴国とその他の中米諸国との関係を更に深化させる機会としたいと考えている点においては貴国と同様であります。

 また、中米統合機構の議長国として、3月の愛・地球知万博の開会に祝意を表明するとともに、日・中米フォーラムにおいて達成されてきた成果、また8月に東京で開催予定の日本・中米首脳会談において表明される日・中米の共有ビジョンにつき喜ばしく思っております。これらは、政治、経済、文化及び学術の分野における多種多様な相互交流活動に加え、中米地域全体として「日・中米交流年」の意義を認識し祝福するための意義と内容を提供するものであります。

 最近の二国間関係につきましては、特記すべき3つの出来事につき言及しないわけにはまいりません。1998年に発生した自然災害の際の、そしてその後における迅速な支援、清子内親王殿下のご来訪、そして日本の演劇作品「米百俵」の上演の成功です。

 これらの出来事には共通点がございます。一つには日本のホンジュラス国民に対する親愛の情とホンジュラス国民を重視する姿勢であり、そしてもう一つは貴国がより公正で平等な国際社会を達成することを支援し希求していることに対する我々からの永久(とこしえ)の謝意であります。

 末筆ながら、二国間関係の重要性に鑑み、私は沖縄で開催される米州開発銀行年次総会の機会にあわせてまもなく貴国を訪問することをお伝え致します。その際には、私自ら貴総理に対し、以下の日・中米交流年の標語に集約されている本件メッセージを表明する機会があるものと存じます。「ホンジュラスと日本は未来に向け結束した友邦国」であります。

2005年2月21日

リカルド・マドゥーロ 
ホンジュラス共和国大統領

日本国総理大臣
小泉純一郎閣下



目次

外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省