外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 中南米
中南米
世界地図
アジア 北米 中南米 欧州(NIS諸国を含む) 大洋州 中東 アフリカ


2005年は日・中米交流年!
●ロゴマーク・キャッチフレーズ


   
日本語ロゴマーク:スペイン語ロゴマーク:
中米交流年ロゴマーク中米交流年ロゴマーク


 日本の国旗を中心に、この交流年に参加する、ベリーズ(Belice)コスタリカ(Costa Rica)エルサルバドル(El Salvador)グアテマラ(Guatemala)ホンジュラス(Hondulas)ニカラグア(Nicaragua)パナマ(Panama)ドミニカ共和国(Republica Dominicana)の各国の国旗を、スペイン語の国名アルファベット順に並べたこのロゴマークを使用します。

 またキャッチフレーズは、

未来に向けた友情
(Amigos Unidos hacia el futuro)


 に決まっています。

 ロゴマークに使われている各国の国旗の由来や意味は、次のとおりと言われています。

         
ベリーズ国旗:
ベリーズ国旗
国内の二大政党の党旗の色(赤と青)をベースに、国の木であるマホガニー、左右にロング・ウッドを伐採するのに用いた道具をもった2人の人物、下部にラテン語で「木陰で栄える」との意味をもつ言葉を配した紋章を中心に置いています。
コスタリカ国旗:
コスタリカ国旗
青色は空、白色は平和、赤色は自由のために流された血を意味しています。二つの大洋に挟まれた火山や広大な谷を持つ国土、平和を示す鳩、昇る太陽等からなる国の紋章を中心左に置いています。
エルサルバドル国旗:
エルサルバドル国旗
青色は雲のない空、白色は平和と協調を表しています。中心の紋章は、中米5ヶ国の民族の勇気を意味する5つの山、独立記念日の日付、中米諸国の辿るべき道を意味する虹、国の14州を意味する月桂冠等からなっています。
グアテマラ国旗:
グアテマラ国旗
青色は、グアテマラの空の青を示し、正義と誠実を意味し、白色は、清純・高潔を意味します。中心にある紋章には、勝利のシンボル月桂樹、祖国の誕生を永遠に伝える羊皮紙、国家独立の年月日等が描かれています。
ホンジュラス国旗:
ホンジュラス国旗
上部の紺色は空を、下部の紺色は海を表し、中間の白色は、平和と友情を表しています。5つの星は、中米5ヶ国を象徴しており、そのうち中心の星がホンジュラスを表しています。
ニカラグア国旗:
ニカラグア国旗
青色は、空又は2つの海洋(太平洋と大西洋)を、白色は、正義を表しているとされます。中心にある紋章は、平等を意味する三角形の中に、中米5ヶ国を表す5つの火山や二つの大洋、虹等が描かれています。
パナマ国旗:
パナマ国旗
青色及び赤色は同国の二大政党を象徴し、白色は調和を、その中の青い星は清廉潔白、赤い星は権力と法を、象徴しています。
ドミニカ共和国国旗:
ドミニカ共和国国旗
朱赤色は、祖国のために長された血、青紺色は平和、白十字は無垢を意味しています。中心には、開かれた聖書、十字架、月桂樹とヤシの葉等からなる国の紋章が配置されています。


目次

外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省