外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 中南米
中南米
世界地図
アジア 北米 中南米 欧州(NIS諸国を含む) 大洋州 中東 アフリカ


第1回日・アンデス共同体協議(概要及び成果)


平成14年12月


1.協議概要

(1) 開催日時 平成14年12月9日(月)

(2) 場  所 ボゴタ(コロンビア)

(3) 出席者(代表)    
  日本 外務省(島内中南米局長)
鹿野在コロンビア大使
JICA(秋山中南米部南米課職員)
  先方 コロンビア(議長国)・ボリヴィア・エクアドル・ペルー・ヴェネズエラ、アンデス共同体事務局(局長クラス)

(4) 議  題
(イ) 概観
本件協議の意義についての確認、両地域の政治・経済情勢等について の意見交換
(ロ) アンデス共同体の方向性、拡大深化及びFTAAとの関係
域内での最近の進展(メルコスールとの関係を含む)
FTAAを視野に入れた動き(域外(EU、米国等)との関係等)
(ハ) 日本・アンデス共同体関係
今後の協力のあり方
-政治対話の促進
-経済技術協力
-貿易・投資等の経済関係強化
-その他


2.内容と成果

(1) 今般日本とアンデス共同体との間ではじめての政策対話となる本件協議を開催したことは、従来からのバイの関係に加え、アンデス共同体との重層的・多角的な協力関係を更に緊密化することに寄与することとなった。

(2) 今次協議においては、両地域の政治・経済情勢や貿易・投資関係についての幅広い意見交換が行われた。また、アンデス共同体側の、FTAA交渉に向けての考え方、メルコスールをはじめとする域外地域との連携強化の動き、南米インフラ統合への取り組み等日本関心諸事項についても確認することができたことは、今後のアンデス共同体との関係強化にとって有意義であった。

(3) 双方は、本件協議において政治対話の促進、経済技術協力、経済関係強化の3分野を中心に協議を行っていくことで合意。経済技術協力分野においては、日本よりはJICA及びJBICより各々のスキーム概要につき説明。アンデス共同体よりは二国間協力のみならず、地域協力にも強い関心を有している旨表明した。経済関係強化分野においては、アンデス共同体側より共同通商ミッションの日本への派遣、セミナーの開催等に対する関心が示された。



目次

外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省