外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 中東
中東
世界地図
アジア 北米 中南米 欧州(NIS諸国を含む) 大洋州 中東 アフリカ


イラク情勢に係る邦人保護状況

平成15年4月12日/日本時間06:00現在


1.関係国邦人数及び危険情報発出状況

邦人数(←)は、2月時点からの変更を示す
白抜き部分が退避勧告発出国
下線部分は前日更新した危険情報
国 名 邦 人 数 危険情報発出状況  *カッコ内発出日




イラク
16名
及び報道関係者51名以上
(←108名)
(注)
全土「退避勧告」    (2月14日)
(3月8日までに大使館員は全員出国)
クウェート
91名(←197名)
(うち短期33名)
全土「退避勧告」    (3月6日)
イスラエル
547名(←640名)
(うち短期18名)
全土+西岸・ガザ「退避勧告」
    (3月17日)
サウジアラビア
*カフジ地区85名(←156名)
(サウジ全体)
642名(←1,024名)
カフジ地域「退避勧告」
イラクとの国境付近「渡航延期」
東部州・リヤド「渡航の是非検討」
その他「十分注意」 (4月11日)
バーレーン
106名(うち短期8名)
全土「渡航の是非検討」(4月10日)
カタール
169名(うち短期69名)
全土「渡航の是非検討」(4月10日)








トルコ
1,094名
ハッキャーリ、シュルナックの各県
「渡航延期」
上記以外の地域「十分注意」
(3月17日)
ヨルダン
213名(うち短期116名)
アズラク以東のイラク国境付近
「渡航延期」
上記以外の地域「渡航の是非検討」
(3月17日)
アラブ首長国連邦
1,378名
ドバイ首長国「十分注意」
(3月21日)
イラン
475名
イラクとの国境付近「渡航延期」
アフガン国境「渡航延期」
シスターン・バルチスタン州、ケルマン州「渡航の是非検討」
(3月17日)
シリア
201名
イラクとの国境付近「渡航延期」(事情の許す方の退避をおすすめします)
上記以外の地域「十分注意」
(3月31日)

(注) イラクにおける邦人の内訳
NGO 6名 (ピース・ウィンズ・ジャパン、北イラク・クルド人地域)
一般邦人 10名 (バグダッド)
報道関係者 51名以上  


2.各国邦人保護措置の現状

(1) イラク
多数の報道関係者がイラクへ入国しており、正確な滞在者数の把握は困難な状況。
バグダッド市内の一部地域では市民が暴徒化。
現地大使館員不在のため、邦人保護業務は引き続き限定的。


(2) 周辺国(クウェート、イスラエル、サウジアラビア)
いずれの国も軍事行動の影響はほとんど見られず、市内は通常どおり。


目次
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省