HOME > 主な事業の概要 > インドネシア流エコスタイル展

主な事業の概要

PDFファイル

インドネシア流エコスタイル展

主催 日本インドネシア協会・インドネシア日本50周年記念事業実行委員会
実施場所 東京
開催時期 12月11日~13日

開会式典に御臨席される
秋篠宮同妃両殿下他
 12月11日から13日にかけて、東京ビッグ・サイトで開催された日本国内最大規模の環境に関する展示会「エコプロダクツ2008」において、財団法人日本インドネシア協会とインドネシア日本50周年記念事業実行委員会が、「日本インドネシア友好年」のクロージングを飾る事業として、スローライフとエコロジーをテーマに、インドネシアのライフ・スタイル、観光資源、伝統文化等に着目して、インドネシアの魅力を伝え、両国の国民の相互理解を促進させることを目的に「インドネシア流エコスタイル展」を開催しました。11日の開会式典には、友好年の名誉総裁を務められた秋篠宮殿下が妃殿下と共に御臨席された他、福田康夫日本インドネシア協会会長、ギナンジャール・インドネシア日本50周年記念事業実行委員会名誉委員長、御法川外務大臣政務官等が出席し、バンドンのパスンダン大学からの舞踊団による伝統舞踊が披露されました。両殿下は、開会式典に引き続き、展示を興味深く御覧になられました。
 3日間を通じて、両国の友好協力関係の50年を振り返る写真展、インドネシアの伝統民族舞踊や民族楽器演奏の公演、インドネシアにおける「1村1品」運動の紹介、ろうけつ染め(バティック)の展示と実演等が行われ、来場者は数万人に上る等、友好年のクロージングに相応しい盛大な催しとなりました。
ギナンジャール名誉委員長による挨拶
福田会長による挨拶
御法川政務官による挨拶
パスンダン大学舞踊団による民族舞踊
「インドネシア流エコスタイル展」を
御視察される秋篠宮同妃両殿下