外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 欧州(NIS諸国を含む)
欧州(NIS諸国を含む)
世界地図
アジア 北米 中南米 欧州(NIS諸国を含む) 大洋州 中東 アフリカ


イラク復興支援における日独協力


平成16年12月9日


1.警察分野

 ドイツがアラブ首長国連邦においてイラク警察官に対する教育訓練を本年3月から実施してきており、日本がこれと連携する形で鑑識機材等をイラクに供与することが決まっている。今後は、更に自衛隊が派遣されているムサンナー県のイラク人警察官を上記教育訓練に参加させることにより協力を強化していく。

2.文化遺跡保存分野

(1) サマーワ近郊のウルク遺跡においてドイツは1912年より発掘・調査を行っているが、日本は本年7月より11月にかけ、サマーワに派遣されている自衛隊が同遺跡の外柵を修復することにより同遺跡の保護に協力した。今後はイラク文化省に対し、イラク復興支援信託基金の枠組みの下でのユネスコ事業を通じて警備用車両を供与することにより、同遺跡の保護を強化する予定。

(2) ドイツは当該ユネスコ事業に対して資金協力を実施した。

(3) 平成17年2月~3月に国際協力機構(JICA)がアンマン/ヨルダンで実施する第三国研修(遺跡保護等関連)にドイツ及びフランスが専門家を派遣する予定(同研修にはユネスコも協力)。

(4) イラク国立博物館に対し、日本はユネスコの日本信託基金を通じて文化財修復ラボラトリー支援を、ドイツは機材供与等を実施する。

参考:ラボラトリー支援
 修復ラボラトリーへの機材供与、供与機材の使用方法を教示するための修復ラボのスタッフ本邦研修、修復ラボの機能回復のための施設整備を内容とする100万ドルの支援。現在、機材供与の調達手続中。

3.専門家研修(上記1.及び2.を除く)

 日本またはドイツがヨルダン、エジプト、ア首連などでイラク人専門家を対象に実施する電力等の様々な分野の第三国研修において、日独が相互協力の可能性を検討。

4.イラク人外交官研修の分野

 ドイツによって実施されたイラク人外交官・行政官研修(平成16年3月/4月および11月/12月)の際、在ドイツ日本国大使館が同研修プログラムの一部として日本の外交政策に関する研修プログラムを実施。また、日本が実施した同様の研修(平成16年9月/10月)の際に在京独大使館がドイツ外交に関する研修プログラムを実施。


目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省