外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 欧州(NIS諸国を含む)
欧州(NIS諸国を含む)
世界地図
アジア 北米 中南米 欧州(NIS諸国を含む) 大洋州 中東 アフリカ

3.日仏経済関係


(1)我が国の対仏経常収支

(国際収支統計)
(単位:億円)
  1995 1996 1997
経常収支 -3,304 -3,554 -4,434
  貿易・サービス収支 -2,450 -3,194 -3,407
  貿易収支 -24 -849 -59
サービス収支 -2,426 -2,346 -3,348
所得収支 -812 -282 -979
経常移転収支 -44 -77 -48
(大蔵省、日本銀行)

(2)貿易シェア

●日・仏双方の経済力からすればそれぞれの貿易額に占めるシェアは低い

貿易シェア

(3)貿易バランス

●対日輸出促進キャンペーン「ル・ジャポン・セ・ポシブール」
 →94年から対仏輸入は着実に増加
●94~97年は我が国の対仏赤字→98年は黒字化
(仏経済の好調により輸出増)

貿易バランス1

[参考]仏側統計では仏が一貫して対日赤字
(理由) ・輸出はFOB、輸入はCIF価格で計算
・第三国経由の輸出(輸入)の取り扱いの違い
・統計上の扱いの違い(ウラン濃縮・核燃料再処理委託など)

貿易バランス2

1998年対仏貿易主要品目 (1~10月)

(単位:百万円、対前年比及び品目比は%)
  対仏輸出品目 輸出額 対前年比 品目比 対仏輸入品目 輸入額 対前年比 品目比
1 乗用車 74,400 49.1 11.5 ワイン(注) 74,815 123.4 12.0
2 オートバイ 46,352 33.7 7.2 濃縮ウラン 40,350 47.3 6.5
3 コンピュータ 26,258 -8.7 4.1 バック類 36,304 -1.0 5.8
4 TV・カメラ等 21,951 35.0 3.4 蒸留酒 31,909 -16.7 5.1
5 複写機 21,472 -2.3 3.3 化粧品 18,693 -6.9 3.0
6 コンピュータ部品 19,243 21.6 3.0 航空機 18,081 -16.9 2.9
7 印刷機 16,637 101.4 2.6 書画 17,427 15.1 2.8
8 集積回路 15,869 36.2 2.5 集積回路 14,865 21.8 2.4
9 気体圧縮機 13,456 27.9 2.1 アクセサリー 13,870 30.5 2.2
10 ゴム製空気タイヤ 10,037 118.1 1.6 女子用ジャケット 10,852 -4.0 1.7
  総輸出額 645,297 23.3   総輸入額 624,244 9.2  
(出典:大蔵省貿易統計)

(注)我が国の仏よりのワイン輸入は、国内におけるワイン・ブームを背景に近年著しく伸びており、97年は過去最高の約450億円を記録。98年に入っても輸入の伸びは衰えず、10月末現在で約748億円と既に前年度実績を上回っている。

(4)直接投資動向

●我が国の対仏直接投資:仏政府の外国投資に係る規制緩和の影響
(法人税制優遇措置、事前許可制度撤廃等)
 →95年及び97年の我が国からの投資は大きく拡大
●仏の対日直接投資:我が国の対仏投資に比べ低水準

日・仏直接投資額順位 1997

最近の我が国企業による主要対仏投資プロジェクト
日・仏直接投資額順位 1997



BACK / 目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省