![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||
|
トップページ > 各国・地域情勢 > 欧州(NIS諸国を含む) |
![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
南東欧教育・文化遺産保護セミナー参加者リスト
- 1.共同議長:
神余隆博 外務省欧州局審議官 ホルスト・ゴディケ UNESCO南東欧ワーキンググループ議長
- 2.基調演説者:(ABC順)
青木保 政策研究大学院大学教授 ホルスト・ゴディケ UNESCO南東欧ワーキング・グループ議長 クラウス・シューマン 欧州評議会政務局長
- 3.セッション演説者:
【教育】 スティーブン・アレン UNICEF特別代表 ジャン・サドラック UNESCO高等教育欧州センター長 【文化遺産保護】 アゼディン・ベシャウシ UNESCO文化部門顧問 城田安紀夫 外務省文化交流部参事官
- 4.報告者:
【教育】 浅川葉子 JEN事務局次長 アンナ・ルシア・デミリオ UNICEFコソヴォ・教育プログラム部長 コンスタンティン・フリトフスキー マケドニア教育科学省官房長 ドゥブラヴカ・ポリャク・マカルハ クロアチア教育スポーツ省学校制度研究所上級アドヴァイザー カール・サリカス OSCE少数民族高等弁務官顧問 スロボダン・ソヤ 駐仏ボスニア大使 塚本俊也 ADRA日本支局長 【文化遺産保護】 コスタ・バラバノフ 在マケドニア日本国名誉総領事 ラドヴァン・イヴァンチェヴィッチ ザグレブ大学哲学部教授 コリン・カイザー UNESCOサラエボ事務所長 ダン・キシレヴィッツ ルーマニア文化省文化遺産局検査官
- 5.コメンテーター:
【教育】 藤田英典 東京大学教育学部長 羽場久美子 法政大学・大学院教授 【文化遺産保護】 ディヌ・ブンバル 「ヘリティジ・モントリオール」プログラムディレクター レオ・ファン・ニスペン ICOMOS危機管理調整官 寺田吉孝 国立民族学博物館助教授 サイード・ズルフィカー 「国境なき遺産」事務局長
- 6.域内国からの参加者:
アルバニア: アルタン・カナイ 教育科学省国際関係局長 ボスニア: ズデンコ・レシッチ サラエヴォ大学教授 ネナド・タノヴィッチ サラエヴォ大学教授兼連邦教育大臣顧問 ブルガリア: カティヤ・トドロヴァ 外務省人権局長 セルビア: スネジャナ・ミサイロヴィッチ 連邦外務省国際文化・教育・スポーツ協力局参事官 イヴァンカ・ゾリッチ ベオグラード応用美術博物館上級管理人 モンテネグロ: ヴァレンティナ・ヴェリミロヴィッチ 外務省顧問 コソヴォ:ネシャド・アルサニ コソヴォ人権センター代表 ミリャナ・メンコヴィッチ コソヴォ自然文化遺産保護センター代表
- 7.周辺国・関係国際機関及びG8からの参加者:
南東欧安定協定特別調査官事務所: ロバート・ゼルデンルスト 第1作業部会担当課長 OHR: クラウド・キーフェル 上級教育顧問
- 8.有識者:
饗場和彦 徳島大学専任講師 福島安紀子 NIRA主任研究員 堀江浩一郎 秀明大学教授 三宅理一 慶応大学教授 野口英雄 都留文科大学教授 大羽奎介 前駐クロアチア日本大使 斎藤英俊 東京国立文化財研究所国際文化財保存修復協力センター長 柴宣弘 東京大学教授 塩谷隆英 NIRA理事長 高島肇久 国連大学広報センター所長 依田博京 都女子大学教授
目次 |
| ||||||||||
![]() |