- |
テロ対策 |
: |
テロ資金源対策の強化(テロリスト等の資産の凍結、テロ資金供与防止条約の締結及び関連法案の整備等)、対テロ能力向上支援の強化(研修・セミナーの実施等)、日韓テロ大使協議、地域テロ協議等の開催等を通じた情報交換の促進等を推進中。 |
- |
海賊対策 |
: |
7月、東京で「アジア海賊対策地域協力協定作成のための第1回政府専門家作業部会」を開催予定。 |
- |
エネルギー安全保障 |
: |
3月、「アジア・エネルギー安全保障セミナー」を開催。11月、東京で「ASEAN+3・IEA合同ワークショップ」(日本・IEA共催)を開催することを検討中。
|
- |
感染症対策 |
: |
日・ASEAN感染症情報・人材ネットワーク構想の実現。世界エイズ・結核・マラリア対策基金の積極的活用。 |
- |
環境 |
: |
「持続可能な開発に関する世界首脳会議」(WSSD)をも念頭に、日・ASEANの環境分野での協力を強化していくための方途を検討中。 |
- |
薬物 |
: |
インドシナ地域を中心とした薬物対策への積極的協力。
|
- |
人の密輸等 |
: |
2月の豪州・インドネシア共催の閣僚会議のフォローアップに積極的に参加。 |