「成長のための基礎教育イニシアティヴ
(BEGIN: Basic Education for Growth Initiative)」の概要
平成14年6月
1.支援に当たっての基本理念
● |
途上国政府のコミットメント重視と自助努力支援 |
● |
文化の多様性への認識・相互理解の推進 |
● |
国際社会との連携・協調(パートナーシップ)に基づく支援 |
● |
地域社会の参画促進と現地リソースの活用 |
● |
他の開発セクターとの連携 |
● |
日本の教育経験の活用 |
2.重点分野
● |
教育の「機会」の確保に対する支援
・多様なニーズに配慮した学校関連施設の建設
・ジェンダー格差の改善のための支援(女子教育)
・ノン・フォーマル教育への支援(識字教育の推進)
・ 情報通信技術(ICT)の積極的活用
|
● |
教育の「質」向上への支援
・理数科教育支援
・教員養成・訓練に対する支援
・学校の管理・運営能力の向上支援
|
● |
教育の「マネージメント」の改善
・教育政策及び教育計画策定への支援の強化
・ 教育行政システム改善への支援 |
3.日本の新たな取り組み
(1) |
現職教員の活用と国内体制の強化(「拠点システム」の構築) |
(2) |
国際機関等との広範囲な連携の推進
・ ユネスコ支援
・ ユニセフ支援
・ 世銀ファスト・トラック・イニシアティヴへの配慮
・ アフリカ教育開発連合(ADEA)への参加
|
(3) |
紛争終結後の国造りにおける教育への支援 |
|