外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外務省案内 外務本省
外務本省
第18回外交記録公開主要案件一覧


公開案件:89件、117冊


本邦外交(二国間外交)


1~12:
  日本・英国間外交、日英定期協議関係
0120-2001-01051(A'1.3.1.1-4)、1冊【昭和38年4月~同年6月】
  日本・英国間外交、日英定期協議関係 第1回関係
0120-2001-01052(A'1.3.1.1-4-1)、1冊【昭和38年6月~同年9月】
  日本・英国間外交、日英定期協議関係 第2回関係
0120-2001-01053(A'1.3.1.1-4-2)、1冊【昭和38年5月~同39年5月】
  日本・英国間外交、日英定期協議関係 第2回関係 会談関係
0120-2001-01054(A'1.3.1.1-4-2-1)、1冊【昭和39年2月~同年5月】
  日本・英国間外交、日英定期協議関係 第3回関係
0120-2001-01055(A'1.3.1.1-4-3)、1冊【昭和39年4月~同40年1月】
  日本・英国間外交、日英定期協議関係 第3回関係 会談関係
0120-2001-01056(A'1.3.1.1-4-3-1)、1冊【昭和39年10月~同40年2月】
  日本・英国間外交、日英定期協議関係 第3回関係 事務レベル会談
0120-2001-01057(A'1.3.1.1-4-3-2)、1冊【昭和39年7月~同40年2月】
  日本・英国間外交、日英定期協議関係 第4回関係
0120-2001-01058(A'1.3.1.1-4-4)、1冊【昭和40年2月~同年11月】
  日本・英国間外交、日英定期協議関係 第4回関係 会談関係
0120-2001-01059(A'1.3.1.1-4-4-1)、1冊【昭和40年6月~同年11月】
  日本・英国間外交、日英定期協議関係 第5回関係
0120-2001-01060(A'1.3.1.1-4-5)、1冊【昭和41年3月~同年12月】
  日本・英国間外交、日英定期協議関係 第6回関係
0120-2001-01061(A'1.3.1.1-4-6)、1冊【昭和42年2月~同43年7月】
  日本・英国間外交、日英定期協議関係 第6回関係 会談関係
0120-2001-01062(A'1.3.1.1-4-6-1)、1冊【昭和42年8月~同43年2月】
13~14:
  日本・ニュージーランド間外交 日本ニュージーランド定期協議関係    
0120-2001-01092(A'1.3.1.8-1)、1冊
  日本・ニュージーランド間外交 日本・ニュージーランド定期協議関係
第1回関係
0120-2001-01093(A'1.3.1.8-1-1)、1冊【昭和39年9月~同42年10月】
15. 日本・マレーシア連邦間外交関係
0120-2001-01101(A'1.3.1.9)、1冊【昭和32年7月~同48年7月】
16. 日ソ外交関係雑件 ソ連関係執務報告
0120-2001-01126(A'1.3.3.2-1)、1冊【昭和23年3月~同32年1月】


本邦外交(本邦要人の諸外国訪問)

17. 本邦特派使節および親善使節団、諸外国訪問関係雑件
0120-2001-01192 (A'1.5.0.1)、1冊【昭和27年11月~同28年3月】
18. 本邦特派使節及び親善使節団、米州諸国訪問関係雑件
0120-2001-01342 (A'1.5.2.1)、1冊【昭和33年2月~同43年8月】
19~20:
  川島正次郎特使関係(1968.8)
0120-2001-01344, -01345(A'1.5.2.1-2)、第一巻及び第二巻、計2冊
【昭和43年7月~同年9月】
21. 本邦特派使節、親善使節団、欧州諸国訪問関係雑件
0120-2001-01502(A'1.5.3.1)、1冊【昭和32年9月~同42年6月】
22~23:
  本邦特派使節、親善使節団、欧州諸国訪問関係雑件 川島正次郎特使関係
(1966.10)
0120-2001-01503~0120-2001-01504(A'1.5.3.1-1)、第一巻及び第二巻、計2冊
【昭和41年5月~同42年5月】
24. 本邦特派使節、親善使節団中近東、アフリカ諸国訪問関係雑件
0120-2001-01544(A'1.5.4.1)、1冊【昭和31年12月~同40年8月】
25. 本邦要人中近東、アフリカ諸国訪問
0120-2001-01545(A'1.5.4.2)、1冊【昭和33年12月~同41年10月】


本邦外交(諸外国大統領、要人本邦訪問)

26. ビルマ要人、本邦訪問関係雑件
0120-2001-01570(A'1.6.1.5)、第一巻、1冊【昭和32年3月~同41年5月】
27. ビルマ要人、本邦訪問関係雑件
0120-2001-01571(A'1.6.1.5)、第二巻、1冊【昭和27年1月~同37年9月】
28. ビルマ要人、本邦訪問関係雑件 アウン・ジィ准将関係
0120-2001-01574(A'1.6.1.5-2)、1冊【昭和34年10月~同36年10月】
29. 米国要人、本邦訪問関係雑件
0120-2001-01627(A'1.6.2.4)、第四巻、1冊【昭和38年1月~同40年9月】
30. ユーゴスラヴィア要人本邦訪問関係 パヴィチェヴィッチ外務次官関係
0120-2001-01681(A'1.6.3.6-2)、1冊【昭和42年4月~同年5月】
31. 英連邦諸国特派使節及び親善使節団本邦訪問関係雑件 セイロンの部
0120-2001-01737(A'1.6.4.2-1)、1冊【昭和29年3月~同年7月】
32~33:
  インド要人本邦訪問関係 モラルジ・デサイ蔵相関係
0120-2001-01747、0120-2001-01748(A'1.6.4.4-3)、第一巻及び第二巻、計2冊
【昭和34年6月~同37年10月】
34~35:
  オーストラリア要人本邦訪問関係
0120-2001-01764、0120-2001-01765(A'1.6.4.6)、第一巻及び第二巻、計2冊
【昭和28年4月~同48年10月】
36~37:
  オーストラリア要人本邦訪問関係
0120-2001-01766、9120-2001-01767(A'1.6.4.6)、第三巻及び第四巻、計2冊
【昭和39年9月~同49年8月】
38. オーストラリア要人本邦訪問関係 R.J.ヘフロン首相(NSW州)
0120-2001-01771(A'1.6.4.6-3)、1冊【昭和37年12月~同38年5月】
39. パキスタン要人本邦訪問関係雑件
0120-2001-01815(A'1.6.4.12)、1冊【昭和28年8月~同43年9月】
40. パキスタン要人本邦訪問関係雑件 ハビブール・ラーマン教育大臣関係
0120-2001-01817(A'1.6.4.12-2)、1冊【昭和33年3月~同35年2月】
41. トルコ要人本邦訪問関係雑件 メンデレス首相関係
0120-2001-01835(A'1.6.5.5-1)、第三巻、1冊【昭和32年8月~同33年4月】
42. イスラエル要人本邦訪問関係雑件
0120-2001-01838 (A'1.6.5.7)、1冊【昭和29年1月~同37年5月】


国際紛争・戦争

43~45:
  ベトナム紛争
0120-2001-05051、0120-2001-05052 (A'7.1.0.15)、第一巻及び第二巻、計2冊
ベトナム紛争 軍事情勢(テロを含む)東京湾事件(1964.8)
0120-2001-05069 (A'7.1.0.15-2-2)、1冊
【昭和31年3月~同39年11月】
46~48:
  第二次世界大戦関係雑件 被害調査関係
0120-2001-05178、0120-2001-05179((A'7.2.0.1-2)、第一巻及び第二巻、計2冊、
第二次世界大戦関係雑件 米国戦略爆撃調査団調査関係
0120-2001-05180((A'7.2.0.1-2-1)、1冊
計3冊【昭和21年2月~同36年2月】
49~51:
  第二次世界大戦関係雑件 日本軍による外国人の被害関係
(外交官、領事官を含む)
0120-2001-05182((A'7.2.0.1-4)、1冊
第二次世界大戦関係雑件 日本軍による外国人の被害関係 イタリア人関係
0120-2001-05183(A'7.2.0.1-4-1)、1冊
第二次世界大戦関係雑件 日本軍による外国人の被害関係 マニラ及びサンダカンに於ける中国領事官殺害関係
0120-2001-05184 (A'7.2.0.1-4-2)、1冊
合計3冊【昭和20年3月~同35年6月】
52. 第ニ次世界大戦関係雑件「戦略降服」要訳(調書ポール・ケシスケメテイ著)
0120-2001-05185(A'7.2.0.1-5)、1冊【昭和34年3月】
53. 第二次世界大戦関係雑件 戦争調査会関係
0120-2001-05186(A'7.2.0.1-6)、1冊【昭和20年10月~同21年8月】
54~55:
  第二次世界大戦関係雑件 アイヒマン(旧ナチス)事件
0120-2001-05190(A'7.2.0.1-10)、1冊
第二次世界大戦関係雑件 アイヒマン(旧ナチス)事件 新聞切抜
0120-2001-05191(A'7.2.0.1-10-1)、1冊
計2冊【昭和35年6月~同37年11月】
56. 第二次世界大戦関係雑件 南東方面地上部隊の兵力及び編成に関する資料
(第2次復員局残務処理部)
0120-2001-05193(A'7.2.0.1-12)、1冊【昭和25年5月】


国際連合 条約・協定

57~59:
  犯罪の防止並びに犯罪者の取扱に関する国際連合会議関係
0120-2001-08465、0120-2001-08466、0120-2001-08467((B'2.3.6.8)、計3冊、
【昭和30年2月~同45年10月】
60~61:
  犯罪の防止並びに犯罪者の取扱に関する国際連合会議関係
アジア極東地域セミナー関係
0120-2001-08468、0120-2001-08469((B'2.3.6.8-1)、計2冊、
【昭和29年3月~同32年12月】
62. 犯罪の防止並びに犯罪者の取扱に関する国際連合会議関係
アジア極東防犯研修所関係
0120-2001-08470(B'2.3.6.8-2)、1冊【昭和36年3月~同44年11月】
63. 犯罪の防止並びに犯罪者の取扱に関する国際連合会議関係
アジア極東防犯研修所関係 人事関係
0120-2001-08471(B'2.3.6.8-2-1)、1冊【昭和36年8月~同44年10月】
64. 犯罪の防止並びに犯罪者の取扱に関する国際連合会議関係
アジア極東防犯研修所関係 研修コース
0120-2001-08472(B'2.3.6.8-2-2)、1冊【昭和36年11月~同44年11月】
65. 犯罪の防止並びに犯罪者の取扱に関する国際連合会議関係
アジア極東防犯研修所関係 諮問委員会関係
0120-2001-08473(B'2.3.6.8-2-3)、1冊【昭和39年2月~同44年1月】


賠償関係

66. 在連合国日本財産処分関係一件(平和条約第14条(a)2.関係)
0120-2001-09624(B'3.1.2.7)、1冊【昭和27年10月~同37年10月】
67. 旧枢軸国及び中立国の対日賠償要求関係雑件 デンマークのある種請求権
解決取極関係 議事録
0120-2001-09681(B'3.1.2.9-5-1)、1冊【昭和31年5月~同32年12月】
68. 旧枢軸国及び中立国の対日賠償要求関係雑件 デンマークのある種請求権
解決取極関係
対日クレーム処理関係 船舶関係
0120-2001-09691(B'3.1.2.9-5-4-1)、1冊【昭和16年5月~同34年5月】
69~76:
  日本・シンガポール補償協定関係(1967.9.21)
0120-2001-09752~0120-2001-09756(B'3.1.3.1)、第一巻~第五巻、計5冊
日本・シンガポール補償協定関係(1967.9.21)調書・資料
0120-2001-09757(B'3.1.3.1-1)、1冊
日本・シンガポール補償協定関係(1967.9.21)実施細目取極関係
0120-2001-09758(B'3.1.3.1-2)、1冊
日本・シンガポール補償協定関係(1967.9.21)実施関係
0120-2001-09759(B'3.1.3.1-3)、1冊
合計8冊【昭和37年2月~同43年5月】


二国間条約、協定、会議、機関関係

77~78:
  日英原子力移管協定
120-2001-10046~0120-2001-10047 (B'5.1.0..J/ B2)、第一巻及び第二巻、計2冊
【昭和38年1月~同42年11月】
79. 原子力の平和利用における協力のための日英間協定
0120-2001-10048 (B'5.1.0..J/ B3)、1冊
【昭和41年9月~同43年3月】
80. 日英IAEA原子力移管協定
0120-2001-10049 (B'5.1.0..J/ B4)、1冊 
【昭和43年4月~同43年10月】
81~94:
  日米相互防衛援助協定関係一件(MSA)
0120-2001-10407、0120-2001-10408 (B'5.1.0..J / U7)、第一巻及び第二巻、2冊
日米相互防衛援助協定 交渉準備、参考資料
0120-2001-10410 (B'5.1.0..J / U7-1)、第一巻、1冊
日米相互防衛援助協定 協定草案
0120-2001-10413 、0120-2001-10414 (B'5.1.0.J /U7-2)、第一巻及び第二巻、計2冊
日米相互防衛援助協定 議事録
0120-2001-10416 (B'5.1.0.J /U7-3)、1冊
日米相互防衛援助協定 起草委員会関係
0120-2001-10417 (B'5.1.0..J / U7-4)、1冊
日米相互防衛援助協定 第7条2項に基づく円資金支払関係
0120-2001-10418 (B'5.1.0..J / U7-5)、1冊
日米相互防衛援助協定 日米連絡協議会関係
0120-2001-10419 (B'5.1.0..J / U7-6)、1冊
日米相互防衛援助協定 国会審議関係
0120-2001-10420 (B'5.1.0..J / U7-7)、1冊
日米相互防衛援助協定 答弁資料(擬問擬答)
0120-2001-10421 (B'5.1.0..J / U7-7-1)、1冊
日米相互防衛援助協定 世論、新聞論調
0120-2001-10422 (B'5.1.0..J / U7-8)、1冊
日米相互防衛援助協定 陳情、請願関係
0120-2001-10423 (B'5.1.0..J / U7-9)、1冊
日米相互防衛援助協定 軍事顧問団関係(MAAG)
0120-2001-10424 (B'5.1.0..J / U7-10)、1冊
合計14冊 
【昭和28年2月~同34年5月】
95. 日本・ドミニカ間旅券査証取極関係一件
0120-2001-11059(B'5.2.0.J/DO4)、1冊【昭和30年9月~同32年12月】
96. 日本・メキシコ通商航海条約関係一件
0120-2001-11233(B'5.2.0.J/M2)、1冊【昭和26年9月~同32年2月】
97~100:
  日本・ラオス経済技術協力協定関係
0120-2001-11619~0120-2001-11622 (B'5.3.0.J/LA1)、第一巻~第四巻、計4冊
【昭和31年12月~同38年1月】


多数国間条約、協定、会議、機関(国際捕鯨取締条約関係)

101~102:
  国際捕鯨取締条約関係一件 捕鯨委員会関係
0120-2001-12820~0120-2001-12821 (B'6.4.0.8-1)、第一巻及び第二巻、計2冊
【昭和26年5月~同41年6月】
103. 国際捕鯨取締条約関係 日本の加入及び脱退関係 第二巻
0120-2001-12854 (B'6.4.0.8-2)、1冊【昭和34年2月~同年9月】
104. 国際捕鯨取締条約関係 諸外国の加入及び脱退関係
0120-2001-12855 (B'6.4.0.8-3)、1冊【昭和31年10月~同39年3月】
105~106:
  国際捕鯨取締条約関係 本邦における捕鯨対策委員会 第一巻及び第二巻
0120-2001-12856~0120-2001-12857 (B'6.4.0.8-4)、計2冊
【昭和26年4月~同41年6月】
107. 国際捕鯨取締条約関係 各種会議関係
0120-2001-12858 (B'6.4.0.8-5)、1冊
【昭和27年11月~同42年7月】
108. 国際捕鯨取締条約関係 各種会議関係 科学小委員会
0120-2001-12864 (B'6.4.0.8-5-2)、1冊
【昭和28年11月~同40年3月】
109~111:
  国際捕鯨取締条約関係 各種会議関係 北太平洋捕鯨国会議
0120-2001-12866~0120-2001-12868 (B'6.4.0.8-5-4)、第一巻~第三巻、
計3冊【昭和39年4月~同47年7月】
112~113:
  国際捕鯨取締条約関係 新聞切抜
0120-2001-12869~0120-2001-12870 (B'6.4.0.8-6)、第一巻及び第二巻、
計2冊【昭和30年8月~同41年7月】
114. 国際捕鯨取締条約関係 捕鯨情報
0120-2001-12873 (B'6.4.0.8-8)、1冊【昭和33年7月~同40年9月】
115~116:
  国際捕鯨取締条約関係 国際捕鯨統計関係
0120-2001-12876~0120-2001-12877 (B'6.4.0.8-10)、第一巻及び第二巻、
計2冊【昭和29年2月~同38年12月】


警察 警察事項 取締処分

117. 国旗侮辱事件
0120-2001-15137(D'2.3.0.8)、1冊
【昭和26年12月~同40年8月】


BACK | 目次
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省