外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 報道・広報 イベント・募集案内大学生国際問題討論会


イベント・募集案内

「大学生国際問題討論会-フォーラム2002決勝戦-」
開催の概要

平成15年3月


 外務省は、国際情勢・外交問題に対する関心・理解を高め、また今後日本が国際社会へ主体的に関わっていくにあたり必要不可欠となるディベート能力を養うことにより、21世紀の国際社会で活躍できる有為な人材を育成することを目的として、大学生国際問題討論会「フォーラム2002」を開催いたしました。2002年12月に関東及び関西で予選会が行われ、各予選より2チーム、計4チームが決勝戦へ駒を進めました。
 決勝戦は2003年3月20日(木)に三田共用会議所にて行われ、「今後日本はODAを増額すべきか、削減すべきか」、「人道目的を理由に他国に軍事介入を行うことは許されるべきか」をテーマに活発にディベートが行われました。大会結果は次のとおりです。


「大学生国際問題討論会-フォーラム2002決勝戦-」


【外務大臣賞】

 聖心女子大学チーム
 草野絵美さん 文学部3年
 菅澤佳子さん 文学部3年
 竹内瑞穂さん 文学部3年
         【優秀賞】

 立命館大学チーム
 藤白昌子さん  法学部4年
 鈴木美佳子さん 政策科学部1年
 久保友香さん  文学部1年

【ベストディベータ-】

 立命館大学チーム
 鈴木美佳子さん 政策科学部1年

          
●審査委員

 ≪決勝戦≫
 細谷千博先生   国際大学名誉教授
 横田洋三先生   中央大学教授
 堀徹男先生    NHK解説委員
 松本茂先生    東海大学教授


目次
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省