外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 会談・訪問 主な要人の来日日程
主な要人の来日日程

オバサンジョ・ナイジェリア連邦共和国大統領の訪日
(概要と評価)


平成16年11月5日


 オバサンジョ・ナイジェリア連邦共和国大統領は、10月31日(日)から11月2日(火)まで、モハメド国家安全保顧問、アデニジ外務大臣、オコンジョ=イウェワラ財務大臣及びワジリ商業大臣らとともに訪日しました。概要及び評価以下のとおりです。


【ポイント】

  • オバサンジョ大統領はキバキ・ケニア大統領とともにTICADアジア・アフリカ貿易投資会議に出席し、基調演説を行った。高級実務レベルの会合である今次会合に、アフリカ連合(AU)議長国であるオバサンジョ大統領が自らのイニシアティブにより出席したことで、会議に政治的な重要性が加味されるとともに、TICADがアフリカ諸国から高い評価を得ていることを示した

  • 小泉総理との首脳会談等を通じ、AU議長国、アフリカ開発のための新パートナーシップ(NEPAD)実施委員会議長国等としてアフリカを代表しているオバサンジョ大統領と緊密な関係を築くことができ、日・「ナ」二国間関係の深化のみならず、アフリカ全体との協力関係を強化することができた

【概要】

  1. オバサンジョ大統領は、TICADアジア・アフリカ貿易投資会議に出席し基調演説を行った。またナイジェリアへの貿易・投資促進の観点からランチョン形式で日本企業関係者等との意見交換を行った。

  2. オバサンジョ大統領は、天皇陛下と御会見したほか、小泉総理、河野衆議院議長、森前総理(日・AU友好議連会長)、緒方JICA理事長、渡辺JETRO理事長、篠沢JBIC総裁ほか、政府等の関係者との間で幅広い意見交換を行った。

  3. 日・ナイジェリア首脳会談においては、日・ナイジェリア二国間関係(経済協力、貿易・投資促進等)に留まらず、アフリカ全体の課題等に関して幅広い意見交換が行われた。

    (1)二国間関係

    (イ) 経済協力関係では、オバサンジョ大統領より我が国の経済協力(太陽光等利用開発調査、地方電化計画、水分野等)に対する謝意が表明された。今後の継続した支援への要請がなされた。

    (ロ) オバサンジョ大統領は自らが社会経済改革を協力に推進していることを表明するとともに、経済発展のためには、経済協力のみならず貿易・投資の促進が重要である点を強調した。

    (2)アフリカ全体の課題

     オバサンジョ大統領は、AUがアフリカの紛争解決の面で機能している旨を示したところ、小泉総理はアフリカにおけるナイジェリアの活躍を評価し、ナイジェリアがアフリカ諸国のモデルとなることに期待を寄せ、そのための必要な支援を実施する旨を表明した。  

【評価】

  1. オバサンジョ大統領はこれまでに私的訪問を含めて10回以上訪日する知日家、親日家として知られている。今次訪日は、同大統領自らのイニシアティブで行われ、同大統領の我が国への関心の高さ及び我が国からの支援、貿易・投資の促進等に対する期待を示した

  2. オバサンジョ大統領は、TICADアジア・アフリカ貿易投資会議に出席し、基調演説を行ったが、高級実務レベルの会合である今次会合にアフリカ連合(AU)議長国であるオバサンジョ大統領が自らのイニシアティブにより出席したことで、今次会議に政治的な重要性が加味されるとともに、TICADがアフリカ諸国から高い評価を得ていることを示した。

  3. 日・ナイジェリア首脳会談では、オバサンジョ大統領から直接我が国の経済協力に対する謝意が表明される等、我が国の経済協力に対して高い評価を得ることができた。また、同大統領は我が国の対アフリカ政策の中心であるTICADプロセスにも触れ、TICADによりアフリカが進展した旨述べる等TICADプロセスを高く評価した。

  4. ナイジェリアはAU議長国、NEPAD実施委員会議長国として、また西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)の主要メンバー国として、今後も様々な場面で引き続き大きな影響力を有するものと想定される。また、ここ数年のG8サミット・アウトリーチへの参加、国連PKOへの積極的な参加等、アフリカにおける主要国としてのみならず、途上国を代表し国際場裡において指導的役割を果たしている。小泉総理との首脳会談等を通じて、オバサンジョ大統領と緊密な関係を築くことができたことは、日・「ナ」二国間関係の深化のみならず、アフリカ全体との協力関係を強化する良い機会となった


BACK / 目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省