![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||
|
トップページ > 会談・訪問 > 主な要人の来日日程 |
![]() |
要人来日日程(平成12年)
治安・司法分野における日本国政府と
ロシア連邦政府との間の協力に関する覚書
1.経緯等
治安・司法分野においては、1997年以来、日露治安当局間会合が4回開催され、薬物の不法取引、銃器及び自動車の密輸、海産物の密漁・密輸等の問題に関す両国間の意見交換が行われてきており、また、捜査共助に係る両国間の協力も従来より行われてきている。治安・司法分野におけるこのような両国間の協力の成果を踏まえ、今後更にこれらの協力を深めていくことで双方の認識が一致し、本覚書の作成に至ったものである。
2.文書の主要点
(1)両国の協力の深化を目的として、日露治安当局間会合の開催を継続する。
(2)個別案件ごとに実施される捜査共助の重要性を確認し、今後ともこれを発展させる。
(3)治安・司法分野における経験の交換の発展を促進する。
(4)国連国際組織犯罪条約の作成のため、共に貢献する。
(5)1999年10月にモスクワにおいて開催されたG8司法・内務閣僚級会合の結論文書に述べられた諸措置を実施していく。
(6)国際組織犯罪に関するG8上級専門家グループ(リヨン・グループ)の積極的な活動に向けて協力する。
3.署名者: 河野外務大臣
イワノフ外務大臣4. 署名日:9月4日
BACK |