外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 会談・訪問 過去の記録
過去の記録

小渕前総理大臣合同葬に際する会談
フリステンコ・ロシア副首相の訪日

平成12年6月

 7日、小渕前総理合同葬儀に出席するため訪日したフリステンコ副首相は、森総理を表敬し、河野外務大臣と会談した。その概要以下のとおり。

1.森総理表敬

(1)小渕前総理の思い出

(イ)フリステンコ副首相より、小渕前総理は日露関係の発展のために多大な尽力をなされた、小渕前総理のことはロシア人の記憶に長く残るであろうとの発言があった。

(ロ)これに対し、森総理より、小渕前総理は日露関係の抜本的発展に並々ならぬ熱意を傾け、日露間の「創造的パートナーシップ」の構築に真剣な努力を払った、自分も小渕前総理の思いの実現のために努力を行っている旨発言した。

(2)二国間関係

(イ)双方はサンクト・ペテルブルグにおける日露非公式首脳会談は基本的に良い会談であったことにつき一致を見た。

(ロ)フリステンコ副首相より、プーチン大統領より森総理によろしくとのメッセージをもらっている、プーチン大統領の公式訪日の時期についてはほぼ合意済みであり、近く日程を提案したい、ロシアにおいては日露関係は歴史上最も良いと評価されており、プーチン大統領の公式訪日も有益なものにしたいとの発言があった。

(ハ)これに対し、森総理より、8月末のプーチン大統領の公式訪日については、日本側としても有意義なものとなるよう準備したい、両国間で合意を積み上げてきたが、それらの合意に立脚し、幅広い話を進めていきたいとの発言があった。

(ニ)また、フリステンコ副首相から、貿易経済委員会をプーチン大統領の公式訪日前に実施するとの考えはどうかとの問題提起があり、森総理より、外務大臣とじっくり話してほしいとの話があった。

2.河野外務大臣との会談

(1)小渕前総理の思い出

 森総理表敬時とほぼ同様のやりとりが行われた。

(2)九州・沖縄サミット

(イ)河野大臣より、プーチン大統領も重視しているロシアへの外国投資の促進のための協力、WTOへの参加等ロシアの国際経済への統合について意見交換を行い、前向きなメッセージを出していきたいと述べた。

(ロ)フリステンコ副首相よりは、第一に、サミットまでにはロシアの経済改革プログラムが出来上がり、それをサミットで説明し評価を得たい、第二に、現在IMF、世銀との間でマクロ経済、構造改革について協議しているが、サミットまでに基本合意ができるものと期待している、第三に、沖縄サミットのテーマとして、ロシアの改革、投資環境、債務問題を重視しているとの発言があった。

(3)二国間関係

(イ)河野大臣より、貿易経済問題については種々の委員会を通じフリステンコ副首相と一緒に仕事していきたい、同時に領土問題を解決し平和条約を締結するという問題があり、この問題は自分の頭から離れない、この問題について一緒に考えていきたいと述べた。

(ロ)フリステンコ副首相よりは、プーチン大統領の訪日は平和条約について十分、詳細に議論するよいチャンスとなろう、双方の利益を害さない解決方法をとることが重要であると発言した。

(ハ)貿易経済委員会についてフリステンコ副首相より、プーチン大統領訪日前に開催してはどうかとの提案があり、河野大臣よりは、プーチン大統領の訪日を重視しており、同委員会の開催問題については、大統領訪日にいかにプラスにしていくかという観点から十分二人で相談していきたいと述べた。



目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省