外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 会談・訪問 過去の記録
過去の記録

日・EU閣僚会議の開催歴詳細

第1回閣僚会議
時期・場所: 84年5月 於ブラッセル
出席者: 安倍外務大臣、小此木通産大臣、河本経済企画庁長官、トルン委員長(冒頭のみ)、ハーフェルカンプ副委員長、オルトリ副委員長、ダヴィニョン副委員長、チューゲンダット副委員長
議題: 1.世界経済情勢と日・ECの経済政策(含財政金融政策)
2.日・EC関係全般(含む貿易及び日・EC間協力)
3.主要国際問題
4.その他
第2回閣僚会議
時期・場所: 85年11月 於東京
出席者: 安倍外務大臣、竹下大蔵大臣、佐藤農水大臣、村田通産大臣、金子経済企画庁長官、竹内科学技術庁長官、ドクレル委員、ナルエス副委員長、サザランド委員
議題: 1.日・EC関係の現状と協力関係の拡充の方途
(1)日・EC関係の経済政策
(2)貿易問題
(3)通貨・金融問題
(4)産業協力
2.主要国際経済問題
第3回閣僚会議
時期・場所: 86年12月  於ブラッセル
出席者: 倉成外務大臣、田村通産大臣、三ッ林科学技術庁長官、ドクレルク委員、ナルエス副委員長、コーフィールド副委員長、シェイソン委員
議題: 1.世界経済、日本とECの経済政策
2.日・EC貿易関係
3.日・EC協力
4.UR
5.南北問題
第4回閣僚会議
時期・場所: 90年5月 於ブラッセル
出席者: 中山外務大臣、武藤通産大臣、アンドリーセン副委員長、バンゲマン副委員長、リパ・デ・メアナ委員、マクシャリー委員
議題: 1.国際情勢と日・ECの役割
2.日・EC経済関係
3.日・EC協力関係
4.日・EC関係の強化
第5回閣僚会議
時期・場所: 93年1月 於ブラッセル
出席者: 渡辺副総理兼外務大臣、森通産大臣、田名部農水大臣、船田経済企画庁長官、中島科学技術庁長官、ファンデンブルック委員、ブリタン委員、クリストファーセン委員、バンゲマン委員、ルベルティ委員、シュタイヘン委員、パレオクラサス委員
議題: 1.世界情勢と日・EC協力関係
2.国際経済情勢
3.日・EC関係(経済関係及び協力案件)
4.地域情勢(CIS、東欧、アジア太平洋)
第6回閣僚会合
時期・場所: 94年11月 於東京
出席者: 河野副総理兼外務大臣、橋本通産大臣、武村大蔵大臣、大河原農水大臣、高村経済企画庁長官、ブリタン委員、スクリブネール委員、シュタイヘン委員
議題: 1.国際経済情勢
2.国際貿易情勢
3.日・EU貿易投資関係
4.日・EU協力案件
5.地域情勢
第7回閣僚会合
時期・場所: 96年4月 於ブラッセル
出席者: 池田外務大臣、塚原通産大臣、田中経済企画庁長官、ブリタン副委員長、バンゲマン委員、モンティ委員、オレハ委員
議題: 1.地域情勢
2.国際経済情勢
3.日・EU貿易・投資関係
4.日・EU協力
5.国際貿易関連
第8回閣僚会合
時期・場所: 98年10月 於東京
出席者: 高村外務大臣、与謝野通産大臣、堺屋経済企画庁長官、野田郵政大臣、中村法務大臣、西田国家公安委員長(自治大臣)、真鍋環境庁長官、中島大蔵政務次官、ブリタン副委員長、バンゲマン委員、グラディン委員
議題: 1.日欧経済関係
2.日・EU協力・対話
3.国際経済・貿易・投資情勢
4.地域情勢
第9回閣僚会合
時期・場所: 00年1月 於ブラッセル
出席者: 河野外務大臣、深谷通産大臣、玉沢農林水産大臣、小池経済企画庁総括政務次官、パッテン委員(対外関係)、ラミー委員(貿易担当)、モンティ委員(競争政策担当)、フィッシュラー委員(農業担当)、バーン委員(保健、消費者保護)
議題: 1.日欧経済関係
2.日・EU協力・対話
3.国際経済・貿易・投資情勢
4.地域情勢



目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省