外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 会談・訪問 川口外務大臣
川口外務大臣


川口外務大臣と人間の安全保障委員会共同議長との懇談
(概要)

平成14年9月15日

  1. 9月15日、午前9時50分より約20分間、インターコンチネンタル・ホテル内で、川口外務大臣は、人間の安全保障委員会共同議長である緒方貞子アフガニスタン支援総理特別代表及びアマルティア・セン・ケンブリッジ大学トリニティー・カレッジ学長(インド)の訪問を受け、同委員会の活動状況につき、両議長より、説明を受け、意見交換を行った。

  2. 緒方議長より、既に委員会の活動は中間点を越えたところまできており、2003年2月に採択・発表予定の最終報告書にいかなる具体的勧告を盛り込むかを議論している、「人間」を紛争や国家の崩壊といった脅威から保護し、強靱にするために、開発と紛争という2つの側面においていかなる対応が求められるかを提示したく、具体的には、保健衛生、教育、法規範・制度等の問題への対処を、報告書で示したいと説明した。さらに、両議長より、最終報告書においては、様々な具体的かつ行動指向のプロジェクトが示されるので、その実現のため日本政府より支援を頂きたい旨の要請があった。

  3. 大臣よりは、人間の安全保障という新たな分野に取り組む上での困難も多々あると推察するが、2月の報告書の発表に大きな関心を有し楽しみにしている、ブルントラント報告書の中で、初めて提示された「持続可能な開発」という概念が数十年後に極めて身近な概念として定着したように、「人間の安全保障」という概念も報告書の発表を経て、将来定着していくことを期待する、WSSD出席に先立つエティオピア・アンゴラ訪問で、両国の困窮ぶりを目の当たりにし、紛争の破壊力を痛感するとともに、予防外交及び紛争終結後の平和の定着の重要性を改めて認識した旨述べた。


目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省