外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 会談・訪問 川口外務大臣
川口外務大臣


川口外務大臣のスリランカ及びインド訪問
(概要と成果)

平成15年1月9日

1.滞在日程

1月5日(日) 東京発コロンボ着(バンコク経由)
1月6日(月) 北部州ジャフナで地雷除去活動を視察
日本のNGO、国際機関日本人職員、政府機関等との懇談
日スリランカ外相会談、クマーラトゥンガ大統領表敬
ウィクラマシンハ首相表敬、同首相主催夕食会
1月7日(火) 円借款案件(デリー地下鉄)視察
日印外相会談、シンハ外相主催夕食会
1月8日(水) バジパイ首相表敬、カラーム大統領表敬
政策演説(於:インド経済団体連合会(FICCI))
デリー発
1月9日(木) 成田着


2.成果と概要 

(1) スリランカ

(イ) 和平プロセスが進展するスリランカへの訪問は、日本の外相としては16年ぶり。旧紛争地域である北部のジャフナに主要国の外相として初めて訪問し、国際NGOによる地雷除去活動の現場を視察した。

(ロ) 大統領、首相、外相との会談においては、スリランカ和平に対する日本の貢献についての措置や考え方(明石政府代表の任命、「平和の定着」イニシアティヴ等)を改めて説明。先方からは、日本の貢献に対する感謝と強い期待感が改めて示された。

(ハ) 6月のスリランカ復興に関する東京会合に向けて、主要援助国や国際機関との協力の下、緊密に連絡を取りながら準備を進めていくことを確認。

(ニ) 以下の新規支援を表明。

(i) 国際NGOによる地雷除去活動に対する草の根無償協力3件
(ii) 日本NGOによるコミュニティ・サポート事業(学校、公民館の修復)への日本NGO支援無償資金協力の供与
(iii) 2003年度円借款(6案件)の供与(うち1件は、将来的な北・東部支援を視野に入れた北・東部におけるパイロット事業を組み込んだもの)
(iv) 干魃に苦しむ南部地域における上水道整備計画への無償資金協力


(2) インド

(イ) 今回の訪問は、2000年の森総理の訪印及び翌年のバジパイ首相の訪日を通じて形成された日印のグローバル・パートナーシップを、戦略的観点から更に強化・具体化することを目的するとするもの。日本の外相の訪印は、97年の池田外相以来6年ぶり。

(ロ) 二国間関係では、安保・防衛分野での対話・交流、民間経済交流の拡大・強化に合意。また、2003年度円借案件として総額約1100億円を供与する決定を通報。川口大臣自身、円借案件であるデリー・メトロを視察したが、インド側はこの案件を日印経済協力の輝かしい成功例と高く評価。

(ハ) 国際問題については、テロ問題、印パ関係、北朝鮮(パキスタンによる核技術協力疑惑)、スリランカ和平等について忌憚のない意見交換を実施。

(ニ) また、インド商工会議所連合会(FICCI)において、インド財界人、有識者、ジャーナリスト等に対し、日印グローバル・パートナーシップを戦略的視点から強化する方向性を示す政策演説を実施。


目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省