外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 会談・訪問 川口外務大臣
川口外務大臣


日英外相会談(概要)


平成15年4月11日


 欧州を訪問した川口大臣は、4月11日、ロンドンにおいて、ストロー外相とのワーキングランチで12時30分より約1時間半にわたってイラク問題を中心に意見交換を行ったところ、概要は以下のとおり。


1.イラク問題

(1) 川口大臣より、日本のこれまでの姿勢及び2億ドル以上の支援について説明の上、対イラク人道・復興支援に関する日本の5原則について説明した。これに対し、ストロー外相は、日本政府及び日本国民がイラク問題を平和的に解決するために払った努力と、日本の支持に感謝を述べ、日本は、親しく、信頼のおける同盟国であると述べた。更に、ストロー外相は、日本の5原則については全く同意すると述べた。

(2) ストロー外相は、イラク現地における治安状況について懸念を示し、米英軍が治安の回復のために努力していると述べた。

(3) 川口大臣より、イラクの復興は何らかの枠組みにより、国際社会全体で行っていくことが極めて重要であり、国連決議に合意するという努力が必要ではないかと発言した。これに対し、ストロー外相より、国際社会の団結については同意する、国連決議については英国としてもコミットしている旨述べた。国連決議については、現地の状況の推移を見ながら柔軟に考えていくこととなった。

(4) 日英双方とも、可能な限り速やかにイラクにおける暫定統治機構が設立される必要があることで意見が一致した。


2.中東和平

 ストロー外相より、中東和平については現在までのところ概ねうまくいっている、今後の問題は、アブ・マーゼン首相以外の閣僚メンバーがどのように指名されるかということが一つの注目点である旨発言があった。これに対し、川口大臣より、この問題は極めて重要であって、日本としても可能な限りのことをしていきたいと述べた。


3.北朝鮮

 川口大臣より、北朝鮮問題について日本の立場を説明し、9日の安保理会合において議長がメッセージを出しているが、これを北朝鮮が真摯に受け止めることをことを望むと発言し、ストロー外相より、日本の立場を理解するし同意するとの発言があった。


4.インド・パキスタン

 日英双方は、インド・パキスタンの状況についての懸念を共有し、両国に対して更に働きかけを行うことで合意した。


目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省