外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 会談・訪問 川口外務大臣
川口外務大臣


川口外務大臣のフィリピン訪問、ASEAN+3外相会議、ASEAN・PMC、ARF閣僚会合出席およびベトナム訪問について

平成16年6月28日

  1. 川口順子外務大臣は、フィリピン大統領就任式典参加、ASEAN(東南アジア諸国連合)+3外相会議、ASEAN・PMC(ASEAN拡大外相会合)、ARF(ASEAN地域フォーラム)閣僚会合出席および各国要人との間で意見交換を行うため、6月29日(火)から7月5日(月)まで、フィリピン、インドネシアおよびベトナムをそれぞれ訪問する。

  2. フィリピン滞在中は、6月30日(水)、今年5月10日に6年ぶりの大統領選挙が行われ、大統領に当選したグロリア・マカパガル・アロヨ大統領の就任式典に参加する。

  3. インドネシア滞在中は、7月1日(木)、2日(金)の両日、ジャカルタにおいて開催される、ASEAN+3外相会議、ASEAN・PMC、ARF閣僚会合に出席する。

    (1) ASEAN+3外相会議には、ASEAN10カ国および日本、中国、韓国の外務大臣等が集まり、ASEAN+3協力の進展に関するレビュー、ASEAN+3協力の将来の方向性等、東アジア地域協力促進のための意見交換を行う。

    (2) ASEAN・PMCにおいては、ASEANと日本、米国、ロシアなどの、10の対話国間の相互友好関係の強化等のため、広範囲の分野に渡り意見交換を行う。

    (3) ARF閣僚会合では、今回の会合において新規参加国として承認される見込みのパキスタンを交え、23カ国、1機関が、地域の安全保障情勢、ARFの将来等について幅広い意見交換を行うとともに、国際テロおよび大量破壊兵器等の不拡散に関する声明を発出する。

    (4) また、これらの会議の際に、わが国の東南アジア友好協力条約への加入式典を行う予定である。

    (5) その他、これらの会議の間にいくつかの国・機関の首席代表との個別会談を行う予定である。

  4. ベトナム滞在中は、7月3日(土)、ハノイにおいて、グエン・ジー・ニエン外相との会談を行い、本年10月開催予定のASEM(アジア欧州会合)5の成功に向けた意見交換などを行う。


目次